教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。閲覧していただきありがとうございます。 辞めた店があるビル内の別の店舗で働くことはあまり良くないことで…

こんにちは。閲覧していただきありがとうございます。 辞めた店があるビル内の別の店舗で働くことはあまり良くないことでしょうか? 私は以前、駅ビル内の飲食店でアルバイトをしていたのですが半年ほど前に辞めました。最近新しいアルバイトを探していて、そのビル内のアパレルの求人に応募しました。昔から好きなお店であったのと、かなり条件が良かったためそれ以外のことは何も考えずにすぐに応募してしまったのですが、同じビル内にある店舗ならば以前のアルバイト先の飲食店の従業員に遭遇したり、遭遇しなくても私がそこで働いているという情報が伝わってしまったりすることは避けられませんよね。 飲食店とアパレルの階は5階ほど離れています。そうは言っても従業員専用の入口や休憩室はそのビルの全ての店舗が共通で、更衣室も共通だったと記憶しています。 最近であればマスクをしているためすれ違っただけでは即座に顔を判別することは難しいと思いますが、従業員専用の入口に入る際に氏名と所属先を記入するため、もしそれを見られてしまえばすぐに分かってしまうと思います。 ちなみに、以前のアルバイト先では何かトラブルがあって辞めたわけではなく、大学での勉強に専念したいという理由で辞めさせていただきました。最近になって余裕が出てきたのでアルバイトをもう一度始めようと思って応募しました。 もし今回応募した店と契約を交わして働き始め、万が一以前のアルバイト先の従業員に私が他の店で働く姿を見られた場合、どう思われるでしょうか?あまり良い気持ちはしないものでしょうか? なぜうちの店は学業に専念したいと言って辞めたのに他の店で働いているのか?と思われてしまいますよね。 以前から今回応募したアパレルブランドはよく利用しており、衣服や靴を全てそこで揃えているくらい好きで、いつかここで働きたいと憧れがありました。すでに面接を受けて採用していただけています。契約などは来週末に行う予定です。念願は叶いましたが、以前働いていた店があるということを考えると同じビル内の店舗に応募したことは本当に浅はかだったと思います。 店側に迷惑がかかってしまうと思いますが辞退できるのはまだ契約をしていない今のうちだと思います。働きたい気持ちはとてもありますが、こういう場合は辞退するべきでしょうか? よろしければ皆さんの意見をお聞かせください。長文失礼いたしました。

続きを読む

17閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる