教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クソ総務 どの職種も、付随する雑務があると思いますが、 自分の勤務先の総務正社員は、給与計算の時期は給与計算しか…

クソ総務 どの職種も、付随する雑務があると思いますが、 自分の勤務先の総務正社員は、給与計算の時期は給与計算しかやらない。 週3日×5時間のパートと2人体制ですが給与計算に時間がかかる。数字に弱いから1人では給与計算できない。 手書き出勤簿で手計算といえ総務3年目の47才です。 電話注文で済むアクアクララはやりますが←自分が飲むから 文具、名刺、封筒は残りがなくても後回し。 最近は「給与計算で忙しい・仕事量が多い」 ↑多くない、普通、あんたが仕事できないだけ と、文具発注を経理にずっとやらせようとしてます。 役職者に頼まれたら「今給与計算で忙しいのに」とブチギレながら対応、 役職者ではない人に頼まれたら「給与計算で忙しいから」とブチギレて後回し。 今年7月1日に会社が合併して保険証が変わったんですが、扶養家族の年金額改定通知や非課税証明書が不足、指名やフリガナ間違えで、新しい保険証の交付がまだ終わってない。 書類・手続きに間違いがなく新しい保険証が届いた人は以前の保険証を総務に返納していますが、 総務が「全部揃ってから」とため込んで返納しないため、健保や年金事務所から各従業員に保険証返納しろと通知が来ます。 「全部揃ってから返納」っていつ揃うんだか。 9月上旬なのにまだ毎日年金事務所通い。 忙しいのはみんな同じですが、 この総務、どう思いますか?

続きを読む

238閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もはや総務を名乗ってほしくありませんね。 給料計算課?係?で良いと思います。 総務って一番フットワークが軽くないとできない職種かと?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる