教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事にまったく興味がない人はいますか?

仕事にまったく興味がない人はいますか?私は興味がないながら仕事をしています。 労働環境があまり良くないので転職をしようと思っていますが、やりたい仕事が無い状態です。 一度実家に戻ってゆっくり自分を見つめ直すかとも思いました。 この時期ということもありますので、何かアドバイスや体験を聞きたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

183閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、8年ほど自分が本当に入りたかった業界で働いていました。良い事と嫌な事で言えば、圧倒的に嫌な事の方が多かったです。しかし8年程働けたのは、自分が熱望して入った業界だけに結果が出た時のやりがいが勝る経験をしたからだと思っています。 それがなければ、さっさと辞めていたでしょう。 社長も好きになれない社長でしたし、嫌な先輩もいました。まして担当になった取引先にもあんまり良い印象が持てませんでした。この業界では、自分が好きになれない人達が力を持っていて、こういう人達が成功する業界なんだと思うと自分には、むいてないと思い、辞めてしまいました。 在職中は、嫌だなって思う事が多かったので、これだったら八百屋の店番や、コンビニの夜勤しても働くという事には変わらないという思いが強かったです。むしろそっちの方が、ストレスないのでは?と思いました。 現在、全くの別業種で働いていますが、今の方が充実しています。もちろんある程度自分にできそうな事を選んで転職活動しましたけどね。 雇用されて働くのであれば、仕事は、人生の大部分をしめるものです。どんな仕事でも合わない人と一緒にいる事は、苦痛ですし、その時間が自分の24時間分の8時間をしめる場合があります。地獄です。 ご時世ですので、リモートワークなどもありますが。 雇用されるか、自分で商売を始めるか? とりあえず、質問者さんが納得でき、生活できる金額を稼げれば、仕事は、なんでも良いと思います。

    ID非公開さん

  • 私も興味ないです。興味ないけど、収入が必要なので仕事してます。幸い、まぁ許せる労働環境なので、辞めようとは思わないですが、今より条件の良い所があるなら、変わりたいです。 やりたい仕事がないって事は、言い変えれば何でもいいって事だから、範囲広げて選べると思います。 仕事に何を求めるか。 私は金以外は求めません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分がどういうことに興味があるのかを理解できたとしても、実際に働いてみないと仕事の実態ってわからないんですよね…。 例えば芸術に関心があるからと考えて美術館に勤めても、結局は美術品の管理だったり、美術館同士のつながりだったりして全然アーティスティックじゃなかったりでがっかりしますよね。 (すいません例えなので実際は違うかもしれませんが。。) で、そういう場合って仕事の選び方に問題があったとは私は思いません。 失礼ながら、ある特定の芸術にしか興味がもてないその人自身に問題があると思います。 極端な話、私はどんな仕事にもやりがい持って働ける人というのはいると思います。 それはどういう人かというと 仕事がつまらないならつまらないなりに自分で面白いと思える仕事を作ってしまう人です。 問題がないなら、わざわざ自分で問題を作って解決し出す人です。誰も問題と思ってないことに目をつけてイチャモンをつけて、改善するような人です。 つまりそういう人にならなければ、どんな仕事にもやりがいなど見出せないのです。 ではどうやってそんな人になるか。 私は、信念を持つことだと思います。 長い人生で辛いことがあれば、人は成長の一つもするでしょう。 その時に得た教訓、信念、そういった強い何かを持っている人になることです。 今もあなたに自身に辛いことがあるのではないですか?職場環境が悪い、それ以外にも人間関係での悩みなどあるはずです。 それらが自分にとってどのようなものなのかよく考えることです。 必ず何かの答えにたどり着くはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる