教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学を通学から別の通信大学に編入したいのですが、就職は厳しいですか?現在某地方国立の工学部機械工学科3年+1留です。2年…

大学を通学から別の通信大学に編入したいのですが、就職は厳しいですか?現在某地方国立の工学部機械工学科3年+1留です。2年の冬にうつ病と社会不安症等で学校にいけなくなったのですが、(人が怖くて人の近くにいれなくなった、ほか聴覚過敏でカラスの鳴き声が聞こえるだけで発作が起きる等)精神科に通院することでだんだん外出できるようになってきました。 現在65単位しか取っておらず、学校が怖くていけないという状況、加えてうつ病で注意力が散漫になり勉強ができなくなってしまったため単位が取れないだろうという予測のもと(機械工学は自分には結構難しくて…)、通信大学に3年次編入しようか迷っています。 今年の前期は大学を休学し、通信大学の科目履修生として18単位取得したので、3年次編入すると認定単位含め取得単位数は78単位になります。 通信大学に編入するという選択をしても大丈夫でしょうか?また、このまま通信大学に編入しても就職はできますか?就職は転勤のない田舎企業もしくは田舎の工場勤務を希望しています。ただこの現状では就職してもすぐ辞めてしまいそうではありますが…汗 周りの大人は皆工学部をがんばれと言うのですが、現状の私の精神状態からすると8年在籍しても卒業できない可能性が高いので… 皆さんの意見をお聞かせください。またハロワで相談しろ等のアドバイス、何かありましたらご回答していただけると幸いです。それでは、回答お待ちしております。

続きを読む

233閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    障害者雇用枠での就職も、検討されると良いですよ。 ハローワークに、その方面の担当職員がいますので、受付に事情説明して相談されることをお勧めします。 障害者雇用の場合、勤務上必要な配慮事項を明確にし、職場がそれに沿って配慮しながら業務に従事することになります。 労働時間も、自身の症状に影響が出にくい程度の調整(1日当たりの時間を減らしたり、1週当たりの勤務日を減らすなど)が入るなど、パート雇用になるかもしれませんが「長く続けられる」方向での配慮がなされます。 配慮事項については、専門職(精神保健福祉士や臨床心理士など)が相談することで具体化していきます。 まずはハローワークや、住所地の市役所(福祉窓口)でご相談されますように。

  • 就職は簡単ではないと思いますが、鬱で精神障害があると認定されれば、逆に就職に使える可能性もあります。参考までに https://ability.r-staffing.co.jp/contents/utu/reading01_02_b.html 通信制大学はどこを考えているのでしょう。機械工学を学べるところは無かったと思います。法律や経済より、どちらかというと理工系ですよね。建築や情報の通信はあったと思いますが、そうすると情報ですかね。情報なら障害者雇用に力を入れている会社もありますから、いいかもしれませんね。 https://recruit.softbank.jp/disability/ 質問者さんはもう長い間充分悩んでいると思いますから、これから多少時間がかかっても同じだと割り切りましょう。よく調べてあまり焦らずにね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる