教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在お付き合いしている方がいます。 自分は28歳の男になります、相手は40歳女性。 お互いにバツありの人間です。…

現在お付き合いしている方がいます。 自分は28歳の男になります、相手は40歳女性。 お互いにバツありの人間です。 お互いにバツ持ちだけあり恋愛も人並み以上だし悩みや価値観も人とズレていりかもしれません。 ですが初恋に近い感じで自分は心底好きになってしまいました。 彼女は自分と出逢う前より専門職をしており、その職で正社員をしております。 派遣として仕事を全うしていた矢先に派遣先の先輩(Aさん)の紹介で今の仕事場の正社員になれたそうです。 *ここでいう派遣会社とは一般的な派遣業とは違い専門職に秀でた派遣会社とみて下さい。 ですが俗にいう派遣会社を飛ばしての正社員雇用となり雇った側の会社もAさんも彼女も軽いブーイングを食らったそうです。 故に会社側が人手不足の際はAさんがかなりの可能性で派遣されてくるようになったとか。 そのAさんはこの専門職の業界ではとても長く彼女自身にとっても憧れの方だという事。 そして同棲?ルームシェアもしていたという事実。 向こうが彼女を遊びとみていたのか彼女扱いをしない状態での同棲?ルームシェア? 3万円程で一軒家を間借していたようです。 ですが憧れの方という事と大人の男女もあり行為もあったみたいです。 ですが1年以上も経過してもAさんは彼女を彼女に格上げする理由でもなく嫌気がさし、彼女は良い人ができたら出て行くと広言していたそうです。 そして自分と出逢い、彼女としてお付き合いをして同棲に至っています。 長くなりましたがこの度の質問として。 普通なら実家や一人暮らしの家からの引越しになりますが、もれなくAさん宅という事。 そして今頃になり焦りだしたのかAさんが自分に対して怒り狂っている(自分が奪い去ったと)、また彼女に対して帰ってきてくれと嘆願している。 また仕事場の絡みで月に何度かAさんと彼女は一緒に仕事をしている。 今の気持ちを言います。 どこの何の感情なのかわからない気持ちです。 イライラって誰に対してしたらいいの? この煮え切らない気持ちは? 彼女にAさんと接触するな!とも強く言えません、仕事だから。 軽くは伝えましたが、彼女は自分を信じて欲しい、どんな強い気持ちで家を出て今に至ってるかもわかってほしい。 仕事場の人も皆、Aさんの事を知っています。Aさん宅から自分の家に越している事も知っているという事。 先日、彼女の父親がなくなりました。←流れで話しますが葬儀関係の専門職でAさんも派遣として手伝いにきていたそうです。 自分は彼女の母親にも挨拶できたし、香典も彼女と同じく出しました。 こーいう行事毎での格差を知った時には安堵はありますが、普段の日常での不安はLINEの着信音やらが鳴る度に誰だかわかりませんが不安しかありません。 彼女は言います、籍を入れたり、A宅にある荷物を処分したりしたら自分の感情が落ち着くのか?と。 また仕事を辞めたらよいの?とまで言ってきております。 会社内恋愛とかを人生経験上でした事がない為に彼女と元彼が同じ職場で少人数で働いている感覚がわかりません。 自分の感情はこの先消える事はあるのでしょうか? また常に信じて、また悩み、また信じてを繰り返すのでしょうか? 彼女を信じていないわけではないない事を先に述べておきます。 ですが仕事上の人だから仕方ないわかってほしいとの事でした。

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    彼女が信じて欲しい、と言っているなら信じるしかありませんね 恋愛というものは罰則の無い約束事でそれを支えているものは【信頼関係】のみです いま彼女に対して起きている不安は 彼女が引き起こしているのでは無くて 今の貴方と彼女が置かれているその不安定な状況があなたを不安にさせているのです 恋愛感情は相手を不信に思ったり相手の行動を束縛したり制限する程冷めていきます 早目に彼女と結婚してお互いの立ち位置を確固たるものに固めてしまえばあなたも安心出来るし 元彼さんも諦めると思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる