教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マイナビ転職で求人を見ているのですが、エージェントを使っての応募と、自分で応募フォームへ進むのとどちらがオススメですか?…

マイナビ転職で求人を見ているのですが、エージェントを使っての応募と、自分で応募フォームへ進むのとどちらがオススメですか??転職エージェントからのスカウトが沢山来ていてどちらがオススメか知りたいです。

補足

また、気になるにしている求人から応募以来が来ているのですが、あてにして大丈夫でしょうか。 WEB履歴書等などを確認しての応募依頼なのでしょうか。

1,055閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    マイナビの求人票から仲介を挟まず直接応募できるのであれば、マイナビからの応募の方がいいと思います。 (応募方法の欄に「人材紹介案件です」と記載がなければ直接応募できます) エージェント経由の応募だと、エージェント内に複数名の希望者がいた場合、そこで弾かれてしまい、企業の人事まで書類が送られない可能性があるためです。 「気になる」からの応募依頼メッセージは、企業の担当者が一人ずつ履歴書を読んで送っているわけではなく、企業側で設定している条件と質問者様のプロフィールの条件がマッチングした時に自動で応募依頼が届く仕組みになっています。 なので、応募依頼から応募しても通常どおり書類選考されて、残念ながらそこで不採用になる可能性もあります。 ですが自動でもマッチングしたということは、少なくとも応募の最低条件は満たしているということなので他の求人よりは書類選考に通りやすいかもしれません。 期待しすぎず、積極的に応募してみることをおすすめします。

    ID非公開さん

  • 自分で応募フォームへ進んでください。

  • 余計な手間が増えるので、自分で応募ですね。 中にはエージェント経由でしか応募できないところもあるので、その場合はエージェントを利用します。 ただエージェントは他の企業を紹介してくることもあるので、かなり鬱陶しかったですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる