教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店のバイトを3ヶ月で辞めた大学生です。辞めた理由としては、店長が少し怖かった、ホールをやらせていただいたがなんとなく…

飲食店のバイトを3ヶ月で辞めた大学生です。辞めた理由としては、店長が少し怖かった、ホールをやらせていただいたがなんとなく自分に向いてない気がしたからです。私は元々内向的で、ホールも社会経験としてやってみようと思いやりました。ですが、段々精神的にくる感じがして、元気なんですが、バイトに行く前は憂鬱になり、とても行きたくなくなります。向いてるか向いてないかは正直分からなかったのですが、とにかく逃げたくて辞めました。けど、どこか後悔してる自分がいて、この思いは何なのでしょうか。辞めて良かったのでしょうが。

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 辞めていいですよ。 自分が苦手だと感じることをやってもしんどいだけですし、それなら自分が得意な事をやったほうがいいです。 仕事は辛いから我慢しかないってよく聞きますが、自分が向いてることやってればその辛さも必要以上に感じません。

    続きを読む
  • バイトだから別にいいと思うけど 元々内向的で向いてないと思いつつも 応募したんでしょ? それなら忍耐なさすぎか考えが甘すぎだと思う 逃げ癖がつかないといいね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる