教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

非常勤講師は、普通の教員と同じで

非常勤講師は、普通の教員と同じで何年かで異動ですか? また、お給料の面でも安定していますか?

500閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    非常勤講師は授業しか行わないので、お給料も安いです。 具体的にいくらというのは、授業数に左右されるので人によってマチマチですが、複数の学校で非常勤講師をしたり、塾とかけたりしないと生活がままならないこともあります。 そもそも1年ごとの契約なので、1年で違う学校へ行くこともあり、そうでなくとも正規の教員よりは短いケースが多いです。

  • ちょっとその前に・・・ 質問は本当に"非常勤講師"と言う事で良かったですか? 結構多いのが、"臨時採用の講師"と話が混ざっているパターンです。 一応説明しておきますが、臨時採用の講師には、"常勤講師"と"非常勤講師"と言う物があります。 常勤講師は、仕事の内容はクラス担任を持ち朝から晩まで普通に勤務します。 非常勤講師というのは、授業のあるその時間だけ出勤して勤務します。 例えば正式採用者の教員が交通事故で轢かれた場合、臨時の講師を採用しますが、そういう場合は"常勤講師"が採用されます。 でも例えば、副担任が担任に昇格するなどで担任にめどがついた場合には、授業だけをやって欲しいので、"非常勤講師"が採用されます。 なので臨時採用だから非常勤講師という訳ではないので、ちょっとその辺は注意しておいて下さい。 ちなみに給与面ですが、常勤講師は通常の正式採用者と同じ給与になります。 非常勤講師については、時給で支払われる形式で勤務した勤務時間により異なります。 なお、採用についてですが、法律により最大で6ヶ月間と定められています。 ただし、この法律には続きがあって、6ヶ月経過後に欠員が解消されていなければ、1回に限り契約更新が出来る。という事になっています。 なので契約更新をすると、6ヶ月+契約更新後の6ヶ月=最大12ヶ月。というのが勤務期間になります。 ちなみに常勤講師の方ですが、給与は正式採用者と同じな訳なので、退職時には退職金が出ます。 ただし1年以内の勤務なので、退職金は1年以内分になります。 なお、退職後はまたどこかの学校で欠員が発生していない限り採用はされません。 その上で、基本的には"研修"はありません。 これは常勤講師も非常勤講師も同様です。 あくまでも交通事故とかの欠員の代わりなので、そこから研修をしていたら授業がずっと止まってしまいます。 なので、採用翌日から即勤務です。 また前任者と話が出来るかは分からないので、引き継ぎがあるかも分かりません。 同様に、学級崩壊しているクラスやモンスターペアレントが居るクラスを担当する確率が高いです。 だって、平和なクラスで教員が急な退職をしたり失踪したりする事なんてほぼありません。 何らかのトラブルがあって急に退職したり失踪する事の方が確率的には高い訳です。 なのでそういう場合も含めて、研修も引き継ぎもなく1人で対処する事になる場合もあります。 なので講師って、常勤も非常勤もかなり大変です。 そのくせ不安定ですし高度な技能が求められるので、そういう物だとは思っておいて下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    続きを読む
  • 非常勤講師は授業しか行わないので、お給料も安いです。 具体的にいくらというのは、授業数に左右されるので人によってマチマチですが、複数の学校で非常勤講師をしたり、塾とかけたりしないと生活がままならないこともあります。 そもそも1年ごとの契約なので、1年で違う学校へ行くこともあり、そうでなくとも正規の教員よりは短いケースが多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる