回答終了
市役所筆記試験まで約2ヶ月、対策は?20代男です。 およそ2ヶ月後に、市役所試験(大卒)を受験予定です。 (人口10万人規模・専門あり・試験要項に「人物重視」の記載あり) 最近退職済で、これからおよそ2週間後に新しい職場へ入職します(試験受験までのつなぎ&試験不合格時の保険として)。 以上の状況から、自宅学習期間10時間×2週間、通勤しながら学習期間4時間×1か月半 程度の時間を確保し勉強する予定です。 この期間内で効率的に筆記試験対策の勉強をするコツを教えていただきたいです。 科目が教養&専門のうえ学習時間も少なく、このご時世で公務員人気が高まる中の無謀な挑戦とは承知しています。そのため、「その勉強時間では無謀だ」といった批判のコメントはお控えいただければ幸いです。 補足情報としては以下になります。 ・同役所で働いている知人に相談したところ「よく覚えていないが数的処理をとにかくこなせ」と言われた。 ・現時点での進捗は ・畑中敦子著の数的処理/判断推理ザベスト…各4周ほど(まだまだつまづく問題も多い) ・mikan版速読英単語…3割程度記憶 ・民法Ⅰ生中継…通読済 他はノータッチです。 ・試験科目分のスー過去5(10冊)を最近譲り受けた。
80閲覧
教養はその名のとおり教養ですから、勉強しなくても少しは点数が取れるでしょうが 専門は勉強しなければ点数の取りようがありませんから、 優先すべきは専門です。 数的は教養の中では出題数が多く、重要な科目ですが、コツコツやる科目です。 一気に伸びることは期待できませんから、 毎日継続して基本問題を押さえていけば良いでしょう。 英語はやる意味があるでしょうか。 最もコスパが悪い科目だと思います。 専門はやればやるだけ点数が取れます。 コスパは良いですよ。 やらなければ取れませんし合格できません。 捨て科目を作るにしても、早く民法以外も始めなければまずいのでは。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る