教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについて

バイトについて今日からとんかつ屋でバイトを始めたのですがもうすでにやめたいです。 店内が狭いので、開店準備は基本バイト1人でやり、開店後は2人で回すみたいです。 教育担当?のフリーターの方に教えていただいたのですが、開店準備でやることをひたすら早口で話され、メモをしているのに待ってもくれず、1日にやることを初日に全て詰め込まれ、本当に教える気があるのか疑問に思ってしまいました。 研修期間は3日しかなく、4日目からはわたし含め2人で回すのでそれまでに完璧にできるようにならないといけない、明後日の出勤までに今日メモしたこと全部覚えて明後日は1人で全部できるようにしてね。 一度教えられたことをまた聞くのはだめだから。 と教えてくれた方ではないのですが店長に言われました。 正直久しぶりのアルバイトで、どこに何があるかも全て1日で把握できないし、この先が不安です。 お弁当販売もしており、お弁当を3時間ぐらい売ったのですが、声のトーンをあげてと言われたので私なりに声のトーンをあげて呼び込みをしました。 にもかかわらず、〇〇さんは声は出せてるけど声が低いから暗い店だと思われる とも言われました。 元々声が低いので大声を出しながら声のトーンもあげるのは難しいです。 制服を持って帰ってきたのですが初日でやめてもかまわないでしょうか。

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「一度教えたことは聞くな」これは完全にアウトですね。 私なら速攻でやめます。 私は3日でやめましたよ!! 就職じゃなくてバイトですし次にいきましょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 飲食関係は体育会系が多いと思う…合わないとおもったらすぐ逃げたほうがいいです。

  • 飲食店は 体育会系の根性論丸出しのブラックバイトが多いです 人と話さないでいいからとキッチンを選ぶと、ひどい時には、アルバイト一人で回すことを要求されたり、店長クラスの人でも平気でそんなことをいうんです 辞めていいと思います

    続きを読む
  • 凄いですね、現代の飲食店とは何処も即日、覚えなきゃならないのでしょうか。 この質問を読んで以前、知人が居酒屋でバイトしていた際にメニューを持ち帰ってきて「これ全部、覚えろと言われた」と言っていたのを思い出しました。 即戦力にしたい割には、きちんとした教育がされないのは飲食店あるあるなのでしょうかね。 初日の給与は勉強代として制服は洗濯して返却ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる