教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コロナ禍で県外の実家にお盆帰省するのも控えていました。 しかし、祖父が亡くなったと連絡があり、葬儀に参列しようか悩んで…

コロナ禍で県外の実家にお盆帰省するのも控えていました。 しかし、祖父が亡くなったと連絡があり、葬儀に参列しようか悩んでいます。 本当はお盆も帰省して祖父とも対面したかったんですが、最後に立ち会えることもできずでした、、 参列を考えていますが、参列した場合、帰宅後に要請がなくても会社を休んだりしたほうがいいのでしょうか?参列可否と合わせて皆さんにお伺いしたいです。

続きを読む

1,119閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    つい先程連絡があり、私もトピ主様と同じく、葬儀に帰省すべきか迷っております。 「自分が行くことでかかる」という心配よりも、高齢の親族や周辺の方に自分がもしかかっていてうつしてしまったら…それが心配でお盆の帰省も遠慮していました。 大好きだった祖母なので、見送りたい気持ちと、 都内勤務だったりする立場上、今は参加できずとも仕方がないのかもしれないという気持ちでいます。 最終的にはお帰りになる地方の状況や親御さんとご相談された上で、ご判断ください。 気になさる方やご高齢の方がいる場合は 「自分が他人へうつすリスクもある」旨を考えた上、ご遠慮なさることも一つなのかもしれません。 私ももう少し検討してみます。 おじいさまにお悔やみ申し上げます。

  • 会社からコロナについて連絡事項や注意喚起はありませんでしたか? 会社によっては県外へ出た場合は2週間出勤停止・会社へ報告する指示が出てる場合がありますのでその点は確認しておきましょう。 何もなければ、会社へ報告する必要もありません。

    続きを読む
  • 6月に県外で葬儀があり家族で泊まりで行きました。 7月は49日に日帰りで家族で行きました。 8月新盆は、娘は医療関係者なので 県外は出禁とされましたが、 6月、7月は特に出禁ではありませんでした。 新盆は私と主人だけで行きました。 会社に伺っていくと良いです。 親族の葬儀くらい出席してください。

    続きを読む
  • リスク覚悟で帰省するのもしないのも自由です。 葬式やお通夜だってハイリスクですけど気持ちの面で何が何でも行くべきです。 感染したときはした覚悟でないとこの先何もできません。 会社との事も上司に相談です。 自分は何事も覚悟で動きます。 だって、実際この感染者数、芸能人も含めて何をしたって説得力もなければ結果同じです。 この様な、、悔いだけはしたくない。 もちろん特別なことは全て、甲子園大会も同じです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる