教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事、すぐ人に助けを求める人 零細企業なので、給与計算がアナログです。 (現場からの手書き出勤簿をExcel集計…

仕事、すぐ人に助けを求める人 零細企業なので、給与計算がアナログです。 (現場からの手書き出勤簿をExcel集計して給与計算ソフト入力) 締切が短く間違えのないように、と正社員+週3日×パートの2人体制で給与計算ですが、 人事異動で、数字に弱い正社員が総務給与計算になり、正社員より経験・知識を上回るパートが給与計算義務への不満をあらわにして、繁忙期に体調不良といって休むことが多くなりました。 (自分なら給与計算繁忙期に体調不良を理由に休む週3日総務パートなら人を変えてもらいます!) 社長は残業を減らすよう口頭指示を出していますが、給与計算繁忙期に入社手続き(1人2時間程度)も複数回入るので、きちんと理由を話せば理解してくれると思うのですが 週3日×5時間パートの残業は原則禁止で、正社員も残業してはいけないと思うのか?したくないのか?、あまり残業せずに仕事が間に合わない~と情緒不安定になり、泣きそうになって経理や営業事務に手伝って欲しいと訴えます。 手書き出勤簿が間違い多くて、遅れて届くけど 月末締切・翌月15日までに280人分計算すれば良いので、その期間だけ多くても5~10時間残業すれば済む話しではないか、 と自分は思います。 皆さんはどう思いますか? 自分は4年前まで、経理兼営業事務で、当時の総務正社員・今もいる総務パートが全く電話に出ない・何かと経理がやって等、あらゆる仕事を押し付けられ、誰にも手伝ってと頼めず、間違えがないよう・締切に間に合わせるため、自分だけ毎月20時間以上残業。社名変更と移転、得意先仕様変更が重なり残業70時間になった月もありました。その時に知らん顔してたくせに、今はやたら人に助けを求めて、はぁ?と思います。

続きを読む

89閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その会社(人?)のために頑張りたいという思いと、いい加減にしろという愚痴がせめぎ合っていらっしゃいますね。 あまりご自分でご自分を追い詰めませんよう。 適度に肩の力を抜いてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる