回答終了
公務員専門学校をAO入試で受験しようと思ってます。志望動機をどのようにかいたら良いか教えて下さい。
152閲覧
1人がこの質問に共感しました
大学のAO入試の志望理由書(志望動機)の作成や面接対策について指導をしている者です。 公務員専門学校のAO入試でも使える方法を回答します。あなたの専攻に一番近い志望動機の書き方は、後述の[簡易例文3]だと思いますから参考にして下さい。 【志望理由書の書き方】 将来の職業感がはっきりしていて、専攻が決まっている人はすぐまとまります。 《何を書くべきか?》 志望理由書によく、志望するきっかけを書く人がいますが、大学の試験官の中で、「きっかけ理由書」と呼ばれていて、駄目理由書に分類されます。(NHK Eテレ番組出演の複数の現役試験官談) 何の学問に興味があり、大学でどんな分野の研究をしたいか、を中心に書いて下さい。 専門学校では、どんな分野のスキルを身に付けて、社会のどういう立場で活躍したいかを明確に書いて下さい。 《作成方法・手順》 いい志望理由書作成のために テーマを決める方法ですが、やりやすいのは、次のやり方です。 大学のHPを開き、 ①大学や学校のアドミッションポリシー(大学・学校が考える理想の学生像)を熟読して、この考え方で全体的にまとめます。 ②志願する学部・学科の紹介、ゼミナール(文系)や研究室(理系)の紹介している所をよく読んで、学問概要を把握します。 ③テーマ(または職業感でも可)を決めたら、その関連する学問、講義名などをカリキュラムから抽出します。講義名で理由書の肉付けをします。 ④専門用語はWikipediaなどで調べて、自分なりに理解した内容で興味が持てるものを発掘すればいいのです。 以上のやり方で例を簡単に書くと次の通りです。敢えて、異なる専攻学部で3例を書いています。また、国際化に力を入れている某大学のアドミッションポリシーに合致した書き方にしています。 [簡易例文1]人文系専攻 私は将来、旅行代理店に入社し、主にヨーロッパでの旅行を計画し、添乗員としても活躍したいです。 そのためには、大学で、ビジネスの学問は勿論、ヨーロッパの異文化の講義(調べて具体的な講義名を書いてもよい)を履修し、ゼミナール(具体例を書いてもよい)も取りたいです。また、一方では、語学力を磨くため、大学の講義だけでなく、自己研鑽もして、英検準1級を取りたいと思います。 [簡易例文2]社会科学系・商学/経済/経営 〇〇部でマーケティングを主に学び研究して、商社に就職して日本の貿易の拡大に貢献したい。 そのために、大学では△△の講義を取り、ゼミで◇◇の研究をして・・・・(中略) [簡易例文3]社会科学系・法学 私は、貴学で企業に関連した法律を学び、県庁や市役所で企業の環境問題を検査・指導して県民市民の生活を守る仕事をしたいです。 そのため、企業関連法に詳しい〇〇ゼミナールで△△の研究や論文をまとめていきたいと思います。 また、幅広い知識が求められると思うので、理系に近い環境管理の学問分野(具体的な講義名を書くとよい)も勉強したいと思います。 更に、グローバル化が言われている世の中であり、欧米の行政の仕組みも生で見てみたいので語学力も磨くため、大学の講義だけでなく、自己研鑽もして、英検準1級を取りたいと思います。[約250字]
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る