教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在生活科学部の児童学科系で心理コースを受講しているものです。将来は心理を生かせる仕事場に・・・とおもっているのですが、…

現在生活科学部の児童学科系で心理コースを受講しているものです。将来は心理を生かせる仕事場に・・・とおもっているのですが、どんな職業があるのかよくわかりません。詳しい方いましたらお願いします。私が知っている心理関係の知識が生かせる職業といえば・・・ ・臨床心理士 ・精神保健福祉士 ・言語聴覚士 ・大学教授 ・研究者 程度しか思いつきません。 また、現在通う大学では認定心理士の資格しか取れず、卒業後に院もしくは専門学校に行かないと心理系の資格がとれません。 このまま進学するべきなのか、心理に関する職業はあきらめるべきなのかとても悩みます。 アドバイスなどありましたらおねがいします。

続きを読む

920閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    心理で仕事となると、やはり臨床心理士まで考えないと厳しいですよね。 認定心理士で・・となると「心理相談員」という労働災害防止協会の認定する専門員になれます。 http://www.jisha.or.jp/health/thp/kensyu/mental_consult.html ただ、これも独立しての仕事というより、会社の総務で他の事務をしながら職場内での健康づくりリーダー・・みたいな感じの役割です。 看護師資格を併せ持つ方が健診機関で役割をかねている例もあります。 個人事務所をやって、公演などで活躍している方もいますが、例外でしょう。 私自身は人材ビジネスにくっつけて、メンタルヘルスのサービスをしています。 仮に、臨床心理士になったとしても心理職に就けるかどうかは微妙ですね。 職があっても公的機関の非常勤で待遇も良くない・・などの厳しさがあります。 私の知人の心理士などは、派遣会社で募集広告担当してます(なんで?!) あと、友人や後輩は大学院まで修了し、専門学校の講師や大学の講師や准教授、教授になっています。 民間資格は山ほどありますが、通信教育4ヶ月でカウンセラー!なんて、恐ろしいものばかり。 (本当にカウンセラーで独立起業しようとしている方もいます・・・) 例にお書きになっている資格以外は考えない方がいいですよ。 迷っていて、余裕があるなら大学院まで進んでみるのもいいかと思います。 私も余裕があれば大学院まで行きたかったですw

  • 児童学科という事なら..発達心理なども勉強されているのではないでしょうか?? もし保育士などの資格も取得するのであれば..療育センターなどでも心理学の知識をいかせると思います!! マタ..地方の児童養護施設などでしたら認定心理士資格で心理職での募集がでるコトもありますヨ! 実際の業務内容は心理のお仕事よりも支援員と同様のお仕事がメインみたいですが..

    続きを読む
  • 現在、心理資格の中では、”臨床心理士”の資格が一番認められているので、心理を活かした仕事がしたいということであれば、大学院に進み「臨床心理士」の資格取得することがいいと思います。しかし、臨床心理士の資格を持っていても働ける場所はまだまだ少ないので、就職する際もかなり苦労します。(もともと働ける枠が少ないためです) 臨床心理士が、フルタイムで働ける場所は、病院が多いです。 スクールカウンセラーは、ほとんどが嘱託が多いのですから・・・ (でも、私立であればフルタイムの場合もあるかも知れません) あとは、大学の学生相談員とかですね。 それ以外ですと、公務員の募集があります。 この場合、受験資格として「臨床心理士」を持っていることを条件にしていることもあるのですが、持っていなくても受けられるものもあります。働ける分野は以下の通りです。 司法分野であれば、家庭裁判所、刑務所などで心理専門職が募集されています。各都道府県単位であれば、警察の心理相談員などありますよ。最近では、防衛<自衛隊>の方面でも募集が出ています。 また、福祉の分野であれば、公務員試験<福祉または心理職>として募集もあります。 (各都道府県によって募集の仕方は異なります) 活躍の場は、発達障害者支援や児童相談所、男女共同参画センターなどです。 あとは、最近企業の対策として、メンタルヘルスに力を入れている企業が増えていますので、産業カウンセラーとして採用もあります。(臨床心理士資格が持っている場合がほとんどですが)しかし、この不景気で人員削減傾向がありますので、企業によって採用枠の格差はあります。 他にも、大学教授への道もありますが、募集条件として、博士号を持っていることや臨床経験が5~10年以上があげられている場合が多いので、まずは現場でがんばって経験を積んで、平行して勉強していた結果、この道に入れるという感じではないかと思われます。研究者・講師等のワーキングプアが増えているというのも現状としてありますから・・・。 それから、資格のことですが、認定心理士の資格は残念ながら、資格としての強さはあまりありません。 精神保健福祉士、言語聴覚士などの国家資格として認められていますので、こちらの方が有効です。 総合的にお伝えしますと、心理職の就職はあまり良くありません。 心理を出ていても、一般企業などで普通に働く人もいるくらいです。 その方が、収入が安定している場合が多いからです。 心理職は、儲からない仕事なのに大変です。それでも、その道に進みたいと思う人は、かなり強い思いがあって進まれていると思いますよ。 現状は、細かくお伝えしたつもりです。 あとは、ご自分でお考えになって決めてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる