教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

株に付いて教えてください。

株に付いて教えてください。航空会社JALとANA両方株式を保有しているのですが、第2波懸念んで、1社に吸収合併の可能性があると、ニュースを見たのですが、その際株式は倒産と言う形になってしまうのでしょうか? 株は手放した方が妥当なのでしょうか?素人で申し訳ありません。 損失を最低限んい押さえたく。。合併=倒産? 逆に社名が変わったら株式上、両方倒産?

続きを読む

1,459閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    倒産してないのだから、株が消えるって事はないよ。 合併したらどうなるかというと、元の株0.75株に対して存続会社の株1株として計算とかになって、存続会社の株になる。 なぜ知っているかというと、東亜国内航空の株を持っていた。 東亜国内航空は日本航空と合併したんだけど、いつのまにか計算されて日本航空株を持っている事になっていた。 そんな事とは別に、どんどん株の値段が下がって、上場廃止とかになったら損はするけど。 私は、東急電鉄の子会社に勤めていたので、東急系の会社だった東亜国内航空の株を買わされたのと、出張の時に優待券を使えるという理由で買っていたんだけど。 株主優待を受けるのが目的なら持ち続けて良いと思うけど、出張も旅行もしないのなら航空系は手放しても良いのではないかと思う。

  • まあ、その二社が一緒になれば 公取が独禁法違反ではじくと思いますが もし合併したら 株価に合わせて合併比率が出されて 存続会社の株が、消滅会社の株主に 渡されると言う処理になります 例えばANAがのこって 1対1合併なら JALの株を100株もってたとするなら ANAの株100株もらえると言った具合です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 倒産にはならないですよ。 両方の株が新会社の株になります。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる