教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人で働いているときにいじめを受けました。 長文失礼いたします。 学生時代は特にいじめなどを受けることもなく友…

社会人で働いているときにいじめを受けました。 長文失礼いたします。 学生時代は特にいじめなどを受けることもなく友達もそれなりにいました。 問題は社会人になってからなのですが、職場のお局様に嫌われたのか、その方から執拗ないじめを受けました。(靴やネームプレート、仕事で使うカバンや帽子など自分の物は朝出勤するといつも捨てられていました。)そのほかにもいろいろと。。 原因はよく分かりませんが、上司の話では私が仕事ができすぎたのと、周囲の人と打ち解けるのが早く仲良い人がたくさんいたことに嫉妬していたようです。 退職後、逃げるように海外に留学しましたが帰国後また日本で就活をしています。 最近やっと派遣社員になりましたがまだ入社して間もないので人間関係のことをやたらと気にしてしまいます。多分いじめのトラウマがあるからだと思いますが普通に仕事をしていても、仕事を頑張りすぎていて嫌われたかも。ミスをしたから嫌われたかもと先輩の態度の変化をいちいち気にしてしまいます。気にしないのが1番ですが自分のミスで先輩が、不機嫌になっているときや原因不明の不機嫌状態のとき、先輩に対してどう接したらよいでしょうか?また、仕事の質問をしても重い空気がなくならないときの場合の対処法も教えて下さい。 ※無視をする、話しかけないなどは仕事になりませんのでそれ以外の対処法でお願いします。 ※先輩の機嫌が悪そうなときでも「今日雨降りそうですねー」くらいの話はしても大丈夫ですかね? 仕事もできないのに無駄話すんなやとか思われちゃいますかね?? こんなことで悩んでいてアホらしいと思われるかもしれませんが真剣な悩みです。よろしくお願い致します

続きを読む

28閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 上手く 言えないのですが ビクビクした不安 苦手と思う面は 気持ちだけではなく 表情からも 出ている場合もあり せめて 過去の出来事とは縁切りし 違う自分探しと 少し もっと広い視野で見てみる。 機嫌悪そうだったら 無理に話かけず スルーし 兎角 謙虚に素直に対応していくことではないですかね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる