教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「MIU404」技能実習生や留学生の話でしたがタイトルの「夢の島」はどんな意味合いがあると思いましたか? 以前、テレビ…

「MIU404」技能実習生や留学生の話でしたがタイトルの「夢の島」はどんな意味合いがあると思いましたか? 以前、テレビ東京「ガイアの夜明け」でも技能実習生問題を取り上げていたので気になりました。

122閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    サブタイトルの「夢の島」は日本のことだが、夢と希望を抱いてやってきた技能実習生や留学生が3Kの劣悪な環境で低賃金の搾取労働を強いられ、逆らえば「使い捨て」にされることを意味している。 搾取する側は「人材」ではなく逆らわない「ロボット」を欲していたに過ぎない。 夢の島はかつてはゴミの埋め立て処分場で使い捨てにされる外国人労働者と掛けたのかも知れません。

  • ベトナムからしたら日本は天国… (憧れ) でも実際は要らなくなったら切られる… (使い捨て) 良い意味の夢と、悪い意味の夢を掛け合わせたと思います。それを「夢の島」と表したと思います。

    続きを読む
  • 日本は島国ですベトナムや東南アジアから見たら夢の島になりますね

  • やはり「人工の埋立地」というニュアンスでしょうね。 参考コラム https://realsound.jp/movie/2020/07/post-591118_1.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビ東京(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

留学生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる