教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中日本航空専門学校と大坂航空専門学校、航空整備士を目指すならどちらに行くべきだと思いますか?また、航空業界はあと2,3年…

中日本航空専門学校と大坂航空専門学校、航空整備士を目指すならどちらに行くべきだと思いますか?また、航空業界はあと2,3年で回復するのでしょうか?詳しく教えていただける幸いですm(__)m

800閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >航空整備士を目指すならどちらに行くべきか? どちらも「指定航空従事者養成施設」ですが、中日本航空専門学校のほうが、教育課程の種類が多いので有利だと思われます。 (詳しくは、学校に直接確認して下さい。) ↓国土交通省 指定航空従事者養成施設一覧表 https://www.mlit.go.jp/common/001100091.pdf 【中日本航空専門学校(学校法人神野学園)】 一等航空運航整備士の技能証明(飛) 一等航空運航整備士の技能証明の基本技術(基本技術Ⅱ) 二等航空整備士の技能証明(飛/回) 二等航空運航整備士の技能証明(飛) 【大阪航空専門学校(学校法人ヒラタ学園)】 二等航空運航整備士の技能証明(飛) >航空業界はあと2,3年で回復するのでしょうか? 2、3年もすれば、新型コロナの治療薬やワクチンが開発されているでしょうから、その頃には、航空業界の経営も回復していると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる