教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

基本給18万(手取り14万)って、生活保護で手帳なりで精神2級の障害者加算がついた保護費でだいたい13万くらいだから、フ…

基本給18万(手取り14万)って、生活保護で手帳なりで精神2級の障害者加算がついた保護費でだいたい13万くらいだから、フルタイムで働いて1万しか変わらない。2級の手帳持ってる人で一人暮らしとかで働いてる人は相当キツくないですか? そもそも2級と3級って実際のところキツさで言えば同じぐらいに感じます。 障害がない人に比べて疲れやすいとか。 その人が医師にちゃんと伝えれなければ2級相当でも 3級になってしまいます。 私は2級の手帳を持っていますが、障害特性なのか抜けとかがあるせいで、できないのにできると答えてしまい3級が降りてしまった事があります。 周りの助けで審査請求して2級になりましたが、本当に大変でした。 働くにしても、家賃手当てとか、役職手当て、福利厚生などの基本給以外のがなければ生活保護受給者だって今の現状を変えようとしないのは仕方ないんじゃないかなと思います。 ハローワークの求人みてもそのような求人は少ない。 家賃を抑えるために通勤に不便な場所に住み、せいぜいワンルーム、1Kの狭い部屋に住み毎日奴隷のように働くなんて悲惨すぎます。 大学出たって契約社員も多い。 給料がそこまで高くない求人票見て条件に大卒と書いてあったときは唖然としました。

補足

健常者で生活保護を受けても11万 手取り14万で働いている人とたった3万しか変わらない。 働く意欲がなくなりそうです。 かといって、生活保護を責めるのは違うと思います。 保護費が下がれば、それ以下で働かせようとしてくる企業が増えるか賃金が増えていかない気がするのです。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • おっしゃる通りです。 生活保護を批判するのではなくて 最低賃金が低いことを批判して 最低賃金を上げる意見の方が建設的な意見ですからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる