教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来女優になりたいと思っています。 そのためにはやはり演技の勉強が必要だと思うのですが、高校卒業後の進路で悩んでいます…

将来女優になりたいと思っています。 そのためにはやはり演技の勉強が必要だと思うのですが、高校卒業後の進路で悩んでいます。 大学ではなく、劇団のようなものに入れば良いですか? 大学へ行きながら勉強することも可能でしょうか? もし宜しければ、具体的な学校名や劇団名を記載して頂けると有難いです。 高校卒業してからでは遅いかと思いますが…

続きを読む

156閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の方も書いておられますが、どんな女優さんになりたいか?で 色々違います。 高校生という事ですが 極端な話、宝塚歌劇団の宝塚音楽学校の受験資格は中卒~高卒までですから まだあなたにもチャンスがあります。 入れば必ず宝塚歌劇団でデビューできるので、それが一番確実です。 ただし倍率は50倍以上ですが…。 ミュージカルなら他には劇団四季があります。 新劇なら文学座研究生など、 コメディならテアトル・エコーの研究生などがあります。 大学なら、一番有名な実学の大学は 日本大学芸術学部 他には玉川大学なんかも演劇では有名です。 そういう大学で演劇を学ぶという事以外に 伝統的に早稲田大学は、学内での学生劇団の活動が非常に活発です。 演劇研究会、演劇クラブなどの老舗サークルから、いくつもの 劇団が生まれています。 鴻上尚史さん、堺雅人さん。室井滋さん(映画サークル出身) 小手信也さん、八嶋智人さん、ラサール石井さん、八木亜希子さん などいろんな演劇人が早稲田の演劇系サークルから巣立っています。 私のお勧めはホントに、早稲田の文学部に入って 演劇の座学を昼間はやって、夜はサークルで演劇をするというのが 一番王道ではと思います。

  • まず、どんなお芝居をなさりたいのか、どんな女優さんになりたいのか、それによっても選択は様々だと思います。 目標とする女優さんや良いなと感じる女優さんはいらっしゃいますか? 例えば、その女優さんはどのようにして女優になられたのか検索するとお分かりになると思います。 どんな進路や進学を選んできているのかをお手本になさってみるのもいいのでは。 大学へ進むのでも劇団へ入るのでもどれでも良いのでは。 ただ、その場がご自身がなさりたい演技をしている所なのか、演じたい物語をされているのか、やってみたいと思えることでもないと折角入っても続きませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる