教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験で歯科助手を目指しています。

未経験で歯科助手を目指しています。数年前に新卒で某携帯電話会社に入社し、 そこでは店頭での接客をしていました。 なので接客スキルはそれなりに自信があります。 現在は転職していて、 製造業の会社に正社員で入社し、 包装業や在庫管理の仕事をしています。 そこで質問なのですが、 今度転職をする際は歯科助手に応募をしたいと思っています。 歯科助手は携帯ショップ店員とどちらが大変でしょうか。。 携帯ショップ店員時代はとても過酷で 精神面でも体力面でもズタボロでした。。 未経験で入る歯科助手もキツいと聞いたことがあります。 経験したことがある方、教えていただきたいです。

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 歯科助手は間違いなくキツいです。私はオススメしませんが、 ・しっかり仕事内容を教えてくれる人がいる ・家に帰っても勉強して覚える気がある この二点が揃ってさえいれば根性でどうにかなると思います。 私が働いたところは衛生士はおらず、助手が常に動き回っている忙しいところでした。 業務の片手間に教えていただいたのですが、その場その場で違う種類の業務の一部をポツリポツリ言われるので、ちんぷんかんぷんでした。 働きはじめて三日目で受け付けに放置されました。 自力で覚えることは限度があるので、まともに教えてくれる人がいなかったらやっていけないです。 覚えることは山ほどあります。 器具の名前や洗浄方法。器具が置かれている場所もそれぞれ違うと思います。 病名や処置の方法も覚え、それに必要な器具も頭にいれなければなりません。 受け付け業務は、病名は勿論、処置の方法やレジ、患者さんの対応、電話対応、物資の発注、帳簿記入、カルテの書き込み、点数計算などを覚える必要があります。 あと、わかっていらっしゃるかもしれませんが拘束時間が長いので、そのぶん帰る時間もおそくなります。 他の助手さんとうまくやっていけないとしんどいと思います。 休憩はいらないから早く帰りたくて苦痛でした。 すぐ辞めました。二度と歯科助手はやらないと決めました。

    続きを読む
  • 歯科助手は環境によります。先輩や医師の相性の左右されます。人が優しかったら、歯科助手はある程度慣れれば余裕です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる