教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級建築士の資格があるのに、基本給7万5千円はおかしいですよね・・? 彼氏(23歳)が昨年4月から働き始めた工務店で、…

2級建築士の資格があるのに、基本給7万5千円はおかしいですよね・・? 彼氏(23歳)が昨年4月から働き始めた工務店で、現場監督の仕事をしています。 見習いではないそうです。募集は給料18万円~となっていて、面接時もその金額だったのですが、実際働いてみると手当てもつかず、毎月7万5千円ポッキリで、いつ上がるかもわからないそうです・・・ 会社は労働基準法に違反しないように書類偽装しているようなのですが・・ 建築士の始めの方はみんなこのくらいの金額なのでしょうか? 彼氏は会社を変えても、建築士が実際もらえる給料がこれだけならやっていけないかも。。と悩んでいます。 誰か建築士の実際の給料をおしえてください!!

補足

みなさんご回答本当にありがとうございます! 先ほど彼氏に確認したら、 基本給7万5千円 + 資格手当て1万円+ 交通費(ガソリン、高速代込) + 昼食代1万円 - 保険等=手取り15万円だそうです。 でも、彼氏の場合自宅から会社まで高速で1時間半かかり、そこから現場も高速を使うそうなので交通費がかなりかかるそうです。給料明細にはしっかりと「基本給7万5千円」と記入されているみたいです・・

続きを読む

2,589閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    彼氏さんと同様昨年から現場監督しています。 建築士の資格をもっていて、資格手当てが付かないのはちょっと寂しいですね。 普通は2級建築士の資格があれば、5000円~10000円の資格手当てが付く会社は多いですね。 あと基本給の話ですが、現場監督で基本給7万5千円は低すぎます。 一般的に現場監督は、 基本給18万+資格手当+残業手当=約20万程度-保険=手取り17万程度が相場だと思いますよ。 給料低い会社でも、手取り15万はあるはずです。 とりあえず、7万5千円は低すぎます。

  • 基本給75000って175000の間違いじゃないですよね。法律的には最低賃金法に引っ掛かると思います。会社の同僚等に相談して同じ様なら労働基準監督署に相談したほうがいいと思いますよ。

  • まず確認したいのですが、基本給が75000円ですか? 支給金額が75000なのかで違ってくると思います。 実際は十数万円で、保険や税金等を引かれての75000円では大分意味合いが違います。 それから建築会社で2級建築士っていうのは、そんなにすごい資格ではないと思います。 私も建築会社にいますが、実際資格手当は貰ったことはないです。 まぁ手取りにしろ基本給にしろ正直安いと思います。 参考になるかどうか私(40歳)は月40くらいもらってます。 それより私が気になるのは >>会社は労働基準法に違反しないように書類偽装しているようなのですが・・ こちらのほうが問題ですね。 このことが本当ならば、そんな会社は辞めるべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工務店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる