教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦パート事務の面接。パートなのであまり重々しくないと思い面接を受けに行きましたら就職面接と変わらないような面接官の人数…

主婦パート事務の面接。パートなのであまり重々しくないと思い面接を受けに行きましたら就職面接と変わらないような面接官の人数や雰囲気に ドアを開けた途端「間違えました!すみません!」と帰ろうかと思ってしまいました‥格好はきちんとしていきましたが事前面接対策なども無しでしたから焦りました。 受け答えも何だか主婦の悪いクセで世間話みたいになっていた気がして私の父親に近い年齢ほどの面接官たちも内心呆れているのではないかしら‥と、これは無理だわと思いもう逆にほとんど緊張もしませんでした。 そうしたら後日内定をいただきました。ところでパートにも内定という段階を踏むことがあるのですね!?内定とはどういう状態なのでしょう?(すみません、世間知らずなんです‥) 証明写真と健康診断書を持ってきてと言われまして、また面接があるそうですが‥そこで落とされることもあるのですよね?さすがに緊張しますし何だか複雑な気分です。

続きを読む

40,016閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    異常ですね。。。 パートでそこまで面接繰り返すところなんて、そうそうないですよ。 カンタンな筆記試験はあるところがありますが、普通面接1回だけっていうのが多いです。 まぁその分厳重な会社なのかもしれませんけど。。。(官公庁系?) >内定とはどういう状態なのでしょう? 文脈判断からして、一次試験パスした状態ってことでしょうね。 二次試験で落とされる可能性があるならば。

    ID非表示さん

  • 最近の就業傾向としてはパートであれ正社員であれ、一般労働者となります。ゆえに面接に関しても正社員なみに問われることがあります。 労働基準法の観点から言うと、”時間的な”というところが基準になります。ゆえにパートであっても社会保険等に加入が義務化されつつあります。有給はもちろんのこと、仕事の内容もさほど正社員とは変わらないものとなります。また正社員やパートという名も会社が決めているだけです。 安易にアルバイト気分で行っていると。。。。しかしその逆のパターンもあるので、会社そのもので異なってくると思われます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる