教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の質問です。

将来の質問です。僕は将来料理人になることが夢です。でも、なにをやるかよくわかりません。どうすればいいでしょうか? 調理師免許をとったりするんですよね?

317閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高校卒業後、調理の専門学校へ進みましょう。その後、レストランや各お店のキッチンで修行を積みます。 あなたが極めたいのは、中華?和食?すし?パティシエ?パン?いろんなお店でアルバイトして、自分の適性を見つけてみると良いかもしれません☆ 私は韓国料理屋と和風喫茶店で働いたことがあります。が。ほんとにやりがいあるのはチェーン店ではなく個人経営のパン屋やイタリアンかな?と感じました!

    1人が参考になると回答しました

  • 料理人になるなら、 調理師の専門学校にいく→飲食店等に就職し修行する。 学校に行かず、飲食店で実務経験を積んで調理師を受験する。 自分の腕で稼げる職業です。本気でなりたいなら、下積みの時はキツいですが一人前になれるまで頑張って下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • もしも日本料理を目指すなら調理師紹介所に行くことです。勇気があったら電話をするだけ。あとは修業に入りますが、苦しくたって1年頑張ったら慣れて、何とかなります。辞めない根性が必要です。二年経った調理師免許も取らせてもらえます。同じ和食でもチェーンの居酒屋なんかに入ったらダメ。厳しいところこそ修業になり、仕事(職人の技)を覚えられます。10年20年先きっと良かったと思いますよ。頑張れよ、金の卵!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる