教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険会社の入社勧誘の断り方

保険会社の入社勧誘の断り方今日、ハローワークの帰りに某大手保険会社に入社勧誘され、 会社見学だけでもと言われたので、 近かったこともあり簡単な見学と説明だけ受けて帰ってきました。 その際に、明日は入社説明会があるから、 そこで入りたくなければ辞めてもいいからと言われ、 その時は聞きに行ってみるつもりだったのですが、 よく考えたらハローワークを通さず勧誘してるのも変な話ですよね。 社長まで勧誘に来ていたみたいです。 帰る際に、 「交通費として1000円払います。決まっていることなのでお渡ししないとこっちが困るんです、印鑑持ってますか?」 と言われたので、持っていましたがハローワークに申請しないといけなくなるし、何だか嫌だったので無いと伝えたら 「じゃあ明日の説明会で」 と言われ、なぜかトイレットペーパーを頂いて(笑)帰ってきました。 始めに時間がないと伝えていたので、 名前と電話番号だけ聞かれて教えてしまったのですが、 もう説明会に行く気がないので明日断りの電話をしようと思っています。 電話しなくてもかかってきそうでうし…。 交通費を払わないといけないから来るだけ来て! とか言われそうですが、もう行きたくありませんし受け取りたくありません。 どのように言って断ればいいでしょうか? 口下手なので少し不安です。 始めから行かなければ良かった話なのですが…。 アドバイスをお聞かせいただけたら幸いです。

続きを読む

12,297閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、ハローワークの近くではそういう勧誘をしてはいけないことになっています。 すぐにハローワークに電話して、営業員の名前と、どこの生命保険か、勧誘された時間は何時何分かを伝えてください。 勧誘されて迷惑をしているので、・・・・等と苦情をいれれば、翌日からはハローワークにこれなくなります。 「家族の反対にあったので、もうお会いできません」 もしくは、連絡しないでスルー。。。 これで押してください。 会ったら向こうは営業なので言い負かされますよ。

    6人が参考になると回答しました

  • 「急遽内定の出そうな状況になりましたので、今回はご縁がなかったことでお願いします」と申し伝えましょう。質問者さんから願い出たならともかく、正道な手段でもない一方的なスカウトに遠慮は要らないです。 質問者さんの何だか嫌な直感、正解ですよ。。。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222773782

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保険屋のお仕事は保険契約をとるだけじゃなくて、自分たちと同じ仲間を増やす…というのもあります。(ハローワークはいっさい関係していませんよ、きっと。) 「知人から紹介された面接があって決まりそうだからいけません」ってのはどう? 勧誘も保険契約と同じ感覚。脈なしと分かればあっさり手を引くと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 電波ソングを大音量でかけてあげれば二度と電話が来なくなると思います。しゃべる必要もないので簡単です。しつこいならドナルドのMAD動画とかエロゲーの音声を大音量再生すると効果が絶大です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる