教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の21歳女性です。 転勤に関してのご質問です。 現在大手生命保険の営業職(転勤なし)に内々定を頂いている状…

就活中の21歳女性です。 転勤に関してのご質問です。 現在大手生命保険の営業職(転勤なし)に内々定を頂いている状態なのですが、就活においては第一志望を食品メーカーの営業職にしていました。 就活が終盤に差し掛かった現段階で、行きたかった大手食品メーカーの最終面接の機会を頂いたのですが、この期に及んで全国転勤に不安を感じてしまいました。 生まれてから一度も東京を離れたことがなく、一人暮らしの経験もない中、突然知らない地方に飛ばされた自分を全く想像できずとても不安です。 そこで大手食品メーカーの総合職で働かれてる女性の方がどれくらいの転勤頻度なのか?また何か不便なことはあるのか?と言った内容をご質問させていただきます。 企業によって異なるとは思いますが、参考にさせていただきたいです。

続きを読む

428閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手保険会社でも法人向けの営業なら良いのですが、一般セールスレディは少し残念です。 一般セールスレディは20代から60才代まで中途採用も、2週間の研修すれば入社できる仕事です。 食品メーカーの営業は、男性なら30年間で、愛知→大阪→和歌山→愛知→北海道と転勤しました。 銀行の総合職よりは転勤が少ないですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 私の知ってる食品メーカーは各都道府県内での転勤しかありません。あなたのメーカーさんでも質問してみたら良いかと思います。 大手保険営業とは総合職の営業ですか?セールスレディの営業ですか?それによりやりがいが変わると思いますが大手保険会社の総合職であれば平均年収1000万円以上が普通ですよね。入れるだけうらやましいと思う方もいますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 女性の総合職の転勤頻度は知りませんが、生保の営業なんていういつでも入れるような会社は止めたほうがいいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる