教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学時代、バイト先ではパワハラ、研究室ではアカハラ、彼氏からはモラハラを受けていました。また、就職してからも女上司にいじ…

大学時代、バイト先ではパワハラ、研究室ではアカハラ、彼氏からはモラハラを受けていました。また、就職してからも女上司にいじめられました。その上司は周りから見ても本当に嫌な奴だったみたいで結局物凄い嫌がらせを受けて辞めて行きました。 相手が悪いとはいえ、こんなにハラスメントに合ってしまう自分にも問題があるような気がしてきました。 そんなに積極的に人と話さないし、大人しい性格なのがいけないのでしょうか。容姿はそんなに悪くないと思います。 もういじめられたくありません。

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハラスメントされる人はされるし、されない人はされないです モラルハラスメントというものを関連した本を読むか、インターネットで検索してください それによると加害者と被害者にはそれぞれ特徴があると記述されてます まず、加害者は自己愛性パーソナリティ障害の人が多い そして被害者は自己肯定感が低く自己主張しにくい、軸を他人の考えや価値観に置いてる ハラスメントとする人はターゲットを選んでしやすい相手を選びます その嗅覚は異様にたけてると言われてます なので実社会では一般市民の皮を被ったハラスメントハンター達に、あなたはかぎつけられカモにされてるようです 自己肯定感を上げ、自分に軸を持ち精神的に自立することが彼らの攻撃から身を防ぐ対処法です

  • 舌打ちして、死ねよとか呟いたら黙りました。大体底辺野郎はいじめますね。 デブ、ブス、ひとり親、非正規、偏差値低い学校出身、糞貧乏、田舎くさいやつは主犯になる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる