教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の職場が苦痛で辞めたいと思っています。 新卒で入社して4年が経過しました。 これまでに私は過去の職場で人間関係の影…

今の職場が苦痛で辞めたいと思っています。 新卒で入社して4年が経過しました。 これまでに私は過去の職場で人間関係の影響から精神的に疲れてしまい、何度も休むことがあり、その度に異動も何回かして頂きました。 昨年からようやく体調も回復し新しい部署への異動となり、再びやっていこうという思いでしたが、2ヶ月で今の部署へ異動となりました。 あまりにも突然すぎる異動で、会社でも異動はないとう方針であった矢先での出来事で、私にとっては不信感しかありません。 今の職場は人が足りてないこともあり補充の異動のようですが、人さえ入れておけば良いという考えの行きあたりばったりの人事異動が多いです。 また今の部署がある拠点は人数も多く、常に忙しくバタバタしている環境で、上司の部下に対する管理は不充分であり、業務もバタバタしているなかで覚えるしかありません。 私自身も今の部署に異動してから、一ヶ月が経過しようとしていますが、どうしても苦手な仕事が多く、前向きになれず、毎日出勤するのさえ苦痛です。休憩が取れない日もあります。 その上、初めての遅番出勤で夜勤までの勤務に加え、シフトの関係で土日関係ない勤務体系の部署の為、身体慣れません。 このような環境などでは、この先精神的に持つような気がしません。また私は上司の管理、コミュニケーションが取れない環境でやっていくのが非常に苦手です。 少なくとも前の部署では環境にも恵まれ、コミュニケーションも図れていました。 今まで様々な部署を経験してきましたが在籍期間が短い為、これといって努力したと言えるものもなく業務の習得も中途半端 なものばかりです。 自分自身が休んでしまうので悪い部分はありますが、この会社にいる以上、自分自身の成長は望めないし、イチからやり直した方が良いと考えています。 会社にも考慮して頂いて感謝の気持ちはありますが、今は不信感しかありません。 しかし会社を辞めるにも頭も悪く、やりたいことがある訳ではない上に、このご時世なので転職先も見つけるのも難しいとは思っています。 その為、まずはアルバイトや契約社員として働いて、その期間で次の正社員としての職を探そうと思っています。 今回のことで以前一緒の部署であった上司は気を使って話を聞いて頂きました。 辞めたい気持ちは分かって頂き、辞めることに止めはしないと言われましたが、その反面で今が苦労する時なのかもしれないし、辞めてもいつかツケが回ってくるとも言われました。 かつての上司の意見も理解できるし、辞めたら次が見つかるかの不安もあるので、続けられるうちは続けた方が良いと思っている反面、会社に残ったとしても、行き続けることが辛くて仕方ありません。 辞めるのは逃げることなのでしょうか。 自分でもどうするべきか分かりません。 何か少しでもアドバイスがありましたら、お願い致します。

続きを読む

43閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めることはいつでもできます。休むこともいつでもできます(欠勤すると給与や評価が下がったりしますが、自分さえそこを納得するなら有休使い倒して欠勤上等で良いのです)。いつでもできる、今じゃなくてもできる、これ重要ですよ。 体壊したり精神科の世話になりそうな場合は休んで休んで辞めてしまいましょう。まだそこまでじゃないように見えます。そこまでじゃないなら今は残るべきです。 私も若かりし日に正社員を捨てました。しかもリーマンショックの時期に。本当に正社員に復活できなくなりますよ。自慢じゃないけど割と良い大学の理系卒で、辞める前の仕事ではきちんと技術と知識を見につけたけど、それでも苦境から抜け出せなくなるのが不況というものです。

  • 個人的な意見としまして、辞めた方が良いです!辞めるのは逃げる事ではない! もし、私が貴方の親だったらそう言います!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる