教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本のスマホを作っている会社

日本のスマホを作っている会社について質問です。 赤字なのに何故スマホ事業を 撤退しないのでしょうか? 理由はあるんでしょうか? SONYは勝てると思ってるん でしょうか? 値段の高い日本スマホに 魅力を感じません 資本力がある会社がやらないと 話にならないと思います。 一応昔はXperiaを使ってました。 SONY信者なので悲しいですが 日本人はどう思ってるか知りたいです

続きを読む

79閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私はXperiaと歴代のXperiaしか使わない人や日本人なら日本製スマホだとか愛国心といいますか、そういう人がいますから、企業の基本は利益追求になりますが、そういうXperiaファンを落胆させないため。SONYの意地もあると思います。他で利益出てますから大丈夫なんじゃないですか?私はXperiaかAQUOSしか使いません。日本人として日本の企業にお金を払いたいと思います。韓国など我が国を敵視してる国の製品にお金払おうとは思えません。スマホのコスパやらスペック以前の問題ですね。

    2人が参考になると回答しました

  • SONYの場合はスマホ用カメラ部品を色んなメーカーに供給しています。 またそのシェアも高いです。 そういった意味で自社でもスマホを出し続けていないと「カッコウ」つかないのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • AQUOSも鴻海に買収されてるからもう日本のメーカーではありませんが 買収されてからドンドンSIMフリーの展開してるのはある意味評価はします。

    1人が参考になると回答しました

  • 撤退しているメーカーもありますね。 東芝、NEC、あのPanasonicですらスマホ事業は撤退していると思います。 ガラケー時代にガラパゴス化し過ぎたのが原因かもしれません。 スマホでそのガラパゴス化を急ぐあまり未完成状態が多く、不具合出まくりでしたから。 今でも富士通は販売していますが、その富士通も昔は本当不具合出まくりでいつも文句言われてました。 その富士通、確かドコモ版で言えば2013年あたりだったと思いますが、そのあたりからやっとある程度まともに使えるようになったと思います。 当時それ迄人気はあったものの不具合だらけだった富士通、やっとネットで「不具合のないのが不具合」なんて言われたりもしたもんです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる