教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

副業探しててネットに載ってるやつで、 始める!ってのを押したらLINEに飛んで、 LINEで詳細を教えてくれるって感…

副業探しててネットに載ってるやつで、 始める!ってのを押したらLINEに飛んで、 LINEで詳細を教えてくれるって感じの副業だったのですが、 私がほんとに馬鹿だったですが、 教えてくれる人が「なな」という方で、 マニュアルを購入しなくちゃいけなくて、 後払いで19800円、副業で稼いだお金からぜひ払ってくださいと言われました。 ですが、その後払いはキャンセル不可能で、稼げても稼げなくても強制的に払わないといけないって感じで、 私はその時、稼げます!って言われたので、稼げるならいっか〜!って感じで購入してしまいました。 振込先の人が、ヤマザキユウキという人で 色々その人のことを調べたら、 詐欺の人だとか書いてありました。 購入したものはやっぱり支払わないといけないですかね。 今のところ、稼げると言われて全く稼げないし、払う気はありません。 ななという人の対応も、しっかりやっていけば稼げますよ!ってだけで、特になにもおしえてくれません。 どうするべきでしょう… 私が軽い気持ちで購入してしまったので、それに関して例えば、バカだのなんだのの言葉はいらないです このようなことを経験された方何か知ってる方のお話をぜひ聞かせてください。

続きを読む

139閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • まず、Twitter、Facebook、Instagram等で張り付けている副業サイトでLINE ID登録後の紹介副業サイトはほぼ全て詐欺です。 相談しましょう。 消費者ホットライン 電話番号 188(いやや!) 警察相談専用電話 電話番号 #9110 ※いずれも局番なし

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる