教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級を満点で合格しました。 最終的には日商簿記1級取得を目指しています。 新型コロナにより6月に受験予定…

日商簿記3級を満点で合格しました。 最終的には日商簿記1級取得を目指しています。 新型コロナにより6月に受験予定だった日商簿記2級が中止されたため、11月に2級と1級を併願受験するのは無謀でしょうか? 経験者の方のご意見お待ちしております。

続きを読む

589閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問者さんご自身がやる気を出せば併願受験は可能です。 6月の日商簿記検定が中止になったとはいえ、1級の学習には2級の知識が絶対に必要なので、このまま1級にステップアップして学習の継続していくことをおススメします。 それから、1級と2級以下とでは公表されていない部分の合格基準が違うので、次回の試験までに1級の試験にチャレンジするだけの力ができていたら、1級と2級の併願受験することをおススメします。

  • うかつに日商1級に手を出すと痛い目に遭うよ!やりたければ止めないけど 日商1級は日商3級の40〜50倍は学習内容が詰まってるよ

  • 勉強に専念できる環境にあれば、普通に1級と2級の併願させると思います。 例えば、簿記の専門学校のように。 なお、社会人や大学生など、他にやることがある場合は、1級の範囲の勉強を終わらせることが難しいと思われます。雰囲気に慣れることも大事なので、1級の受験が無謀とまではいえないと思う。

    続きを読む
  • 無謀です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる