教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働いていて学歴コンプレックスを感じたことはありますか?

働いていて学歴コンプレックスを感じたことはありますか?先日内定者懇談会に参加しました。 まだ就職活動は続けております。 同期になる方々は、国公立出身の方がほとんどでした。 私の大学は私立です。 同じレベルの私立大学出身の方はいましたが、高校が県内トップクラスで、受験失敗したと言っていました。 正直びびっています。 私の高校は、バカ高で一生懸命勉強して大学に入りました。 ですが、大学の周りの子は受験に失敗した子や高校で落ちこぼれて来た子が多く、学力の差を感じましたら。 大学4年間で感じたことは、勉強ができる子は、頭の回転が速く、要領が良い子が多いなと思いました。 (例えば、小テスト前の10分で大体頭に入る。物事を様々な角度から見て、別の方向でのやり方を見つけ出すことができる。←意外と難しい) 私は努力でカバーしてきましたが、社会人になってもそれが通用するのかとても不安になりました。 なぜ私が採用されたのがますます謎になりました。 この中で働けるのか。落ちこぼれるのではないかととても不安に思いました。 友人は、そんな中で評価されて内定が出たなんてすごいよ!学歴や勉強以外ですごく魅力的なところがあったんだねって言ってくれました。 仕事に学歴は関係ないといいますが、私は学力と頭の回転力は比例すると思います。 そして、仕事の成果に影響を与えると思います。 派閥があったりなどのそういった心配はありません。 向上心があまり強くない自分にとって、レベルの高い環境で働くことはストレスになるのでしょうか。 私自身のことなので、質問されても知らないや自分で決めろと思う方といらっしゃると思います。 最後は自分でしっかりと後悔のないように決めますので、 体験談であったり、アドバイスなどをくださると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

452閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も学歴コンプレックスをずっと抱えています。 転職する前は社内ではかなり高学歴でしたが、今の会社では最底辺です。 一応、私も阪大院卒なんですが、、周りはアイビーリーグとか東大とか博士ばっかで底辺仲間が慶応とヨンセ大学というなんかスゴい部署に居ます。 因みに、やっぱり高学歴だからか外資だからかは知りませんが、今の会社は大変ハイレベルです。 (一方、ホームオフィスでこんな時間にサボって知恵袋してても結果出しとけば許されるゆるい会社でも有りますが、、、) 転職した身としては、まずハイレベルな職場の方がずっと働き易いと思います。 ハイレベルって事は、お給料とかも高い筈で、そのためにはまず生産性が高くないと成り立たないんですが、どんな職場だって入って来る新人なんて直ぐに業務が出来る事はありません。 寧ろそれが出来るって事は仕事内容が公衆にオープンな職種(教師とかアナウンサーみたいに多くの人がある程度内容を知っている職)を例外にすれば、教育されてない新人でも出来る、、言い方を変えれば誰でも出来る作業で、そんな作業でサラリーマンのお給料が高い事は殆ど公務員以外ではありません。 新人の子をより効率良く、また中堅の人も自然と成果を出す能力が向上して良い戦力に出来るからハイレベルな職場なんです。 やる気無いやつほど大手企業の方が自然と業務に馴染んで生きやすいと思いますよ。 ひどい環境だとやる気無いやつはボコボコにされてから色んな責任括りつけられてクビとかありますからね〜。 キーエンスとかまで突き抜けちゃうと色々違うかもしれませんが、日本ではお給料高い会社ほど仕事内容が面白くてホワイトだと思いますよ。 それでも合わないならやってみてから転職しましょう。どうせ今は職場の情報何一つ持ってないから考えたって時間のムダ(検討出来るだけの材料がない)、不安になる時間でウェイウェイしてる方が有意義です。 落ちこぼれないか、やっていけるのか、、私も新卒の時すっごい不安でした。 結果から言えば、やっていけなかったので転職しましたが、知的水準と言うよりは考え方が合わなかったんだと思います。 ただ、落ちこぼれたくないと言う想いは元落ちこぼれ社員だった私には大事なものでした。その気持ちは大切にしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • もう負けた気でいるなら、辞めといた方がいい。 仕事が楽しいのは、自己成長と承認による。 初めから、「私はバカだから・・」といった気持ちいる限り、ずっと辛い思いをする。 仮に、同期が東大卒だろうが「こいつより、自分のが仕事できる」って思っている奴は仕事楽しんでるよ。

    続きを読む
  • 多分、大丈夫ですよ。 一流大企業の採用担当者は優秀ですから、基本的に「優秀な人」しか採用しません。 ましてや、二流私立大学の学生の応募となれば尚更注意して能力を吟味するでしょう。 それで、採用されたとなれば、ある程度安心して良いと思います。 就職はマラソンレースの様なもので、大学名は中間地点での順位に過ぎません。後半戦で頑張れば上位にだって入れるでしょう。 それだけの話です。 〈参考〉 偏差値40台の高校からからFラン医療系大学に行き、難関の国家資格(医療技術者)を取った人がいます。 今は大病院でスタッフや患者様から『先生』と呼ばれていますよ。 その人は『最初は学歴コンプレックスがあったけど、周りの人が高く評価してくれるのでコンプレックスは消えた』と言っていました。 日本の社会は基本的に能力主義社会ですので、大体「優秀な人」(企業が求める能力を高いレベルで持っている人/期待値を含む)順に良い職に就けます。 Aレベルの人はAランクの企業 Bレベルの人はBランクの企業 Cレベルの人はCランクの企業 …という具合です。 ですから、シビアな話ですが世間の評価は「学歴」ではなく「就職先」で決まる事が多いのですよ。 Aランクの企業に勤めている人はAレベルの人 Bランクの企業に勤めている人はBレベルの人 Cランクの企業に勤めている人はCレベルの人 …という評価になる場合が多いという事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる