教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員の作文添削をお願いします。京都府公務員試験の事務上級職を受ける予定の大学4年生です。現在神奈川県に住んでいます…

地方公務員の作文添削をお願いします。京都府公務員試験の事務上級職を受ける予定の大学4年生です。現在神奈川県に住んでいます。今論・作文対策を行っているのですが、独学で対応しているため添削をして頂く機会がなく困っています。厳しく添削していただけると助かります。 京都府が求める人材像: ・ 困難な事案にも挑戦する強い意欲や行動力、積極的に人との交流を深め、協働を図ることが できるような優れたコミュニケーション能力、既存の枠組みにとらわれない創造力や発想力な どを有し、それを業務に活かすことができる方 ・ 目的意識や目標を持って取り組んだ特筆できる経験を有している方 テーマ: これまでの経験(600字) 私が学生時代に最も頑張ったことはIT企業で長期エンジニアインターンシップに挑戦したことです。私は大学入学当初、「量的拡大」に執着心を持っていました。社会で活躍するためには経験量と知識量が重要だと考え、ビジネス書や古典などの読書に熱中しました。一方経験面では、何か1つの分野で専門性を身につけたいと思ったことと、物質的豊かさを追求する経済の量的拡大を行うという価値観の延長線上で「イノベーション」を興せば社会がより豊かになるのではないかと考え、社会貢献性とやりがいの観点から、ITベンチャー企業での長期エンジニアインターンシップに挑戦しました。インターンシップで学んだことは1つのことに対する継続力の重要性とチームワークです。開始当初は技術力が足りなくてタスクをこなすことが出来ませんでした。しかし、先輩に相談しながら1つ1つの仕事を粘り強く取り組むことにより最終的にはサービスに対して規模や影響範囲の大きい大型タスクを任されるようになり、自らの専門性を伸ばしつつも他の部署の方々とも協力しながら責任を持って1つ1つのタスクを消化しました。結果、チームで約1年間共通の目的に向かって尽力した結果大型ECサービスの開発に成功し、最高技術責任者の方から正社員として働いてみないかとお声がけ頂けるまでになりました。これも私が粘り強く自分の役割を意識し周囲と協力しながら業務に励んだことが評価されたと考えています。 テーマ: 上記テーマを踏まえたこれからの意欲(600字) 長期インターンシップに参加して1学生がビジネスの場に立ち貴重な経験をさせて頂くことが出来たことに感謝の気持ちと充実感を持ちつつも、私の中である迷いが生まれました。それは、最先端で一過性の技術トレンドを追従することと物質的な成長が社会貢献に繋がるのかということです。2社目に参加した企業では目先の利益追求を大きく考え、机上で物事を論理的に考えた結果、新規事業に3つ挑戦し3つとも失敗しました。私は現代の成熟した社会で高度経済成長期のように営利目的と物質的豊かさの観点から論理と数字を用いて抜本的に社会貢献することの限界を痛感しました。変転著しい最先端で一過性のトレンドを追従することに疲弊感を感じていた頃、京都へ1人旅に出かけ、繊細な伝統工芸品、質素で穏やかな落ち着きと美しさを持つ庭園や建物など時の経過を経ても淘汰されていない伝統に触れ感動しました。私は足るを知ることと毎日に感謝の気持ちを持つことを京都から学び、肩の力が抜けました。量から質へ転換する次の時代と心の豊かさのヒントが京都にあると確信し、次第に京都を探究し、守り、発展させたいと強く思うようになりました。また、日本は課題先進国と言われ、少子高齢化や環境問題など社会課題が日々多く生まれています。私は社会へ奉仕する立場から長期的な視点で社会課題を解決し持続可能な社会の実現に寄与したいと強く考えるようになりました。私は京都府の行政職員として人々に静かなやさしさと温かさで人々を迎い入れる「京都力」を生み出す一翼になりたいです。

続きを読む

463閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 京都府を受験されるのですよね。京都市ではありませんよね。 内容が京都市寄りに感じます。観光で京都にいらしたのであれば無理もありませんが。京都府は広いです。訪問は無理にしてもサイトで府のイメージを掴んでおくといいかも。

  • > 厳しく添削していただけると助かります。 → 厳しくですか? ではまず、ご自身で字数制限を提示しているのですから 最低限字数制限は守ってください。 テーマ① テーマ② ともに字数制限を超えています。 制限を守れていない時点で採点対象から外れます。 ① エンジニアインターンシップに参加したのはわかりました。 ですが「具体的にどんな業務を行ったのかの説明がありません」 1つ1つの仕事を粘り強く取り組む 規模や影響範囲の大きい大型タスクを任されるようになり 自らの専門性を伸ばしつつ いろいろ書いていますが、 実際あなたの専門は何で具体的にどんな仕事をしたんですか? ②で「上記テーマを踏まえたこれからの意欲」とあるのにあなたのは 踏まえた後、一回失敗してからの「これからの意欲」ですよね。 エピソードが一個余計です。 テーマに沿わせるなら ① 目先の利益追求を大きくし、新規事業を三つ失敗させた話。 ② 量から質へ転換 でないと話の筋が合いません。 また①と絡みますが②でのインターンシップに関しても 具体的な仕事内容が全く分かりません。

    続きを読む
  • 気に入らなかったらスルーしてください。 1社目は成功体験ですね。ここでは一つひとつの積み重ねとチームワークの重要性が書かれていますよね。やや既視感はあるものの、主さんの実体験ですからこれはこれで良いかもしれません。 問題は2社目のところです。こちらには1社目で大切だと学んだはずのキーワードが出てきませんよね。 そもそも『最先端で一過性の技術トレンドを追従することと物質的な成長が社会貢献に繋がるのか』ということが一体、何を表しているのか私にはサッパリわからないのですが、いずれにしても、一つひとつ積み重ねたのですか? とか、チームワークで対処したのですか? などと聞きたくなるポイントです。 また私は文章から『自分は出来るから一人でやります!』みたいな空気を感じましたが、もし面接官も同様であれば、失敗の主因はアナタの自己中心的な行動でしょ…となってしまいます。 この文章の流れならば、恐らく面接官は取り組みの成否を見るのではなく、そこから何を学んだかを見るものと思います。今回であれば、1社目の経験を2社目にどのように応用し、それぞれの体験を、どのようにしたら京都の街に活かすことができるのかを問うている、といことではないでしょうか。 模範解答を記することは難しいですが、昔の教科書的には以下のようになるでしょうか。 ①1社目のインターンで成功した理由(一つひとつの積み重ねとチームワークの重要性)。そして、その文末に2社目での失敗した理由(過信による積み重ねの軽視、および個人行動)をを記載。 ②失意の中での京都旅行で得た感動を、飾らない素直な言葉で記載。 ③京都の魅力を記載し、そのあとに京都の町を少しでも良くしていくための、具体例の提案(あくまでも謙虚に、一つひとつの積み重ねやチームワークを意識したものが良いでしょう) ④最後に、そのために微力ながらも自分もその一端を担いたい、という強い気持ちを記載 という感じでしょうか。 蛇足ですが、面接官が年配の方だと、『イノベーション』『タスク』『ECサービス』などは敬遠されるかも…です。 ついでに、失意の原因となった『最先端で一過性の技術トレンド』についても、『〇〇や△△といった最先端で一過性の技術トレンド』ときちんと明示した方が良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる