解決済み
調剤薬局事務の仕事について 未経験で調剤薬局事務の仕事につき1年程ですが内容はレセコン入力、お金の管理、調剤補助、レセプト請求が仕事になりますがまだまだ分からない事が多く先輩方のように出来る様になる気がしないのですが普通どのくらいで1人で出来る様にでしょうか? また、どのくらいの出来れば良いのか悩みます。例えば薬の知識的な事でも入力の時に気づいてもらわないと見たいな事も言われるのですが事務の仕事でしょうか? あらゆる事はネットなんかでいくらでも勉強出来るでしょう?と言われるのですが業務中は調べる環境になく家に帰って勉強するしかないのですが皆さんそこまでされてるのでしょうか? 甘い事をと言われるかもですがちょっとしんどくなってきました。
2,954閲覧
2人がこの質問に共感しました
お金の計算をしてればいいということはないですね。薬の知識ももちろん薬剤師と同等という必要はありませんが優秀な人は聞いただけで、何の薬で他の薬との併用は?量は大丈夫か? 他に投薬方法に条件はないか、禁忌ではないかなど薬効薬価リストに載っているデータは頭に叩き込んでますよ。 本来は薬剤師、医師の仕事もやらされているのが現状です。 違うのはその責任です。何かあれば責任を取るのは当たり前ですが国家資格を持っている人です。 本来の仕事さえしてればいいのなら、もう少し楽なんでしょうけどね。 できなくて当たり前、だけどできない人は要らないというのが現状の医療事務です。もちろんそこの長(院長)の考え方次第ですがね。それだけできるようになるには皆さん、帰った後や休日も勉強されてます。安い給料でバカらしいと思う人は辞めていきますね。
3人が参考になると回答しました
同じく未経験で調剤事務の仕事に就き、2週間ほどで先輩が退職してしまい1人で事務員をやってきた者ですが、入力やお金の管理は3ヶ月程で薬剤師より過去の事務の中で最速とお墨付きを頂き、ピッキングや請求関係も半年もすれば余裕でした。 薬のことは主に薬剤師の仕事ですがよく使われる薬などは色々覚えておいた方が業務はスムーズですよ。私は家でやりたくないので昼休みなど患者さんがいらっしゃらない時間帯で多少勉強してました。
< 質問に関する求人 >
調剤薬局事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る