教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来が不安です。

将来が不安です。今年から立命で3年生になります。世間では雇用に関する厳しいニュースが延々と流れていますが、私はそれ以上に自分自身に対して危機感を感じています。 就職に関して現実味のある夢や目標が持てません。世間ではよく自分の好きなこと、他人より勝っていることを見つけることが言われます。自分なりに本気で考えました。 私は音楽、漫画、映画などが好きで、一般とは少し感性が違っているというのが導き出した答えです。 結果エンターテイメント系に就職して発掘みたいな仕事をしたいと思いました。 私の周りの人は何やら立派な目標を持っていました ある人は会計の知識を身に付けつつマーケティングをやってみたいそうです。 ある人はFPの資格を取り金融業に従事したいと言っていました。 とても現実味のある目標になんだか私自身恥ずかしくなりました。 そういう会計やら金融やらというキーワードをきいただけでウっとしてしまいます。 私ももっと広い視野をもって現実を見た方がいいのか・・・・ 私自身、幼稚園の頃から親に「おまえは絶対公務員向きだ!」と言われるほど大人しい性格で、周りの友達も「公務員に向いている」「絶対公務員になるべき」と何も聞いていないのに言ってきます。 他人に言われてするのもどうかとは思いますが、何も目標がないよりはいいし、上に書いた目標よりは現実味があるので本気で目指してみようかとちょっとずつ思い始めています。 なんだかとりとめもない文になっていますが私自身あたまがぐちゃぐちゃしています。 目標って何なのか、他のみんなは具体的な夢ってやつを持っているのか。自分自身これから何を考えどう行動していけばいいのか・・・。 こういうことをここに書いてみたのは誰かがいいアドバイスをくれるかもしれないと少し思ってしまったからです。 こんな質問ですから多分きつい意見が飛んでくるいもします。もしくは回答すらないか・・・。 しかし今は藁にもすがる気分です。

続きを読む

968閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。私大の3回生です。 私も2回生の終わりの頃、質問者様のように将来に不安を感じていました。 毎日バイトと遊びの繰り返し、 必死に出た授業は単位を落として、適当にレポート書いただけの授業はAで。 現在は就職活動中で、説得力に欠ける回答になるかもしれませんが、少しでも参考になれば、と思います。 >私は音楽、漫画、映画などが好きで、一般とは少し感性が違っているというのが導き出した答えです。 >結果エンターテイメント系に就職して発掘みたいな仕事をしたいと思いました。 >そういう会計やら金融やらというキーワードをきいただけでウっとしてしまいます。 同じように考える人は多いと思います。 現に、私がそうですw でも、いわゆる「大衆」ってみんなそうなんじゃないですか?? 多くの人の娯楽を作るエンターテイメント、いいと思いますよ。 パッと思い浮かんだ企業はエイベックスですが、探せばもっといろいろありそうです。 >周りの友達も「公務員に向いている」「絶対公務員になるべき」と何も聞いていないのに言ってきます。 周りから見た自分(他己分析)は非常に参考になりますよ。 でも大人しい=公務員、という考えも単純すぎる気がします。 公務員といってもいろいろありますしね。やるなら早めに取り組んだほうがいいのは確実です。 >目標って何なのか、他のみんなは具体的な夢ってやつを持っているのか。 >自分自身これから何を考えどう行動していけばいいのか・・・。 結論からいえば、まずは行動です。 私の場合は、4~5月にリクナビや日経就職ナビなどがプレオープンするので真っ先に登録し、 企業のインターンシップに3社応募、無事1社合格して参加しました。 実際に大手企業に2週間出入りして結構楽しかったので、自分に自信がついたし、早く社会に出て働いてみたいと思えました。 ここから、自分の中で将来に対する不安より、期待のほうが大きくなった気がします。 (それまでにベンチャー企業1社で2週間のインターンに、大手2社の一日インターンに参加していましたが自分にはイマイチでした。) ただ漠然と不安を感じながら生活するより、何かアクションを起こす。 それは決して無駄なことではないはずです。 まだまだ大学生活は長いですし、一人旅に出てみるとか、好きな映画や音楽を極めるとか、目標を決めてたくさん本を読んでみるとか、そういったことからでいいと思います。 夢は人生の中で何度も変わるものですし、これから見つける、でも大丈夫ですよ^^ オススメは、「絶対内定」という自己分析の本です。 http://naitei.diamond.co.jp/ ちょっと熱すぎて火傷しそうな本ですがw2回生の間にやっておけばよかったなーと思っています。 過去を振り返ることで、未来も描きやすくなると思うので。 2回生の頃は将来が不安でいっぱいで仕方なかった私ですが、ちゃんと就職活動はできているので、やっぱり結局はとりあえず動いてみることかなぁと思います。 あと、就活でよく聞かれるのは、「目標を達成するまでにどんなプロセスを経たか」です。 もしも大学生活の中で目標を達成した、あるいは目標達成を目指した経験がなかったら、今からなら間に合うと思うので何かチャレンジしてみてください。

    2人が参考になると回答しました

  • それだけ自分に危機感をもっているのなら、大丈夫だと思います。まだ3年生なんだから。。 周りの人に比べて、自分の考えている将来に不安をもつのも、就職活動をする上での初期段階の一つですよ。 周りの人を意識するのも、親や友達から意見をもらうのも、自分の就職を考える際の、自己分析をするための情報収集の一つです。結局就職するのは自分自身なんだし、将来に責任を持てるのも、自分自身ですので、質問者さんが納得のいく目標を設定し、それに向かってちゃんと行動していきましょ! …私は去年心機一転、いままで勤めていた会社を辞め、全く未経験の分野に進もうと、勉強&就職活動中です。 何しろ未経験なので、面接のとき、いままでのキャリアに対する考えというよりは、なぜこの分野に進もうとしたのか、今までのキャリアでどういうことを学んできたのか、、などなど、精神的な質問が多く、結構大変です。 実際苦戦中ですが、最初のうちは、理想ばかりで青臭いこといってるな、、と面接の後自分が恥ずかしくなり、落ち込んだりもしました。 でもそういう経験から、現実的な考え方を言えるようになってくるし、将来の目標も明確になっていくもんです。 …質問者さんはまだ本格的な就職活動の時期ではないでしょうから、自己分析や情報収集をやって、就職活動を活き活きとやっていけるようがんばってください!!

    続きを読む
  • 人に使われるような立場では夢も希望もないと思う。 「企業に入って出世して中間管理職になってもっと出世して社長になって・・・」 という生き方もあるのだけれど 「自分で起業して従業員を増やして・・・」 という生き方もあることをもっと多くの大学生に知って欲しいと思う。 本当に偉いのって 会計の知識とともにマーケティングをすることではなく FPの資格を取って金融業に従事することでもなく 雇用の機会を創出すること だと思うんですよね。 雇用の機会を創出すること、つまり起業すること。 今はまだ、お金もないし人脈や知識が無いかもしれない。 だけど、若いからチャレンジできること、失敗できることって多々あるんだと思う。 アメリカの上場企業のほとんどが50年前には存在しない会社なんだとか。 なら、あなたが50年後の上場企業を今創れると思いませんか? 就職することだけがあなたの選択肢ではないことを知って欲しい。 がんばれ!!

    続きを読む
  • 自分で目標を見出すことが出来ないのなら、友達とか誰かの目標をパクッてくればいいのでは。 著作権はないと思うので。 私自身は大学生の時に目標なんて何も持ってなかったですよ。 20年前の話ですが、ゼミの教授に「どっかいいとこ紹介してください」と言って、 紹介してもらった会社に入社しました。 営業で入社したのに研修期間が終わったら電算室(今の情報システム部)に配属されました。 今はいやいやSEやってます。 もっとも今は、がんばってぶら下がるしかない感じなんですが(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる