全国様々な公務員と仕事をする企業で、面接官など採用活動に関与している者です。 その経験を活かして、壊滅的に面接が苦手な人を複数市役所で最終合格できるよう、サポートしたことがあります。 世の中にある全ての団体・職種の面接を分析する事は不可能です。 しかし、私が面接サポートする際には、自社での面接官経験や、懇意にしている地方公共団体の方(面接官ではないが人事担当の経験者:もちろんこれから受ける団体では無い)に聞けた話をもとに、一次と二次で違うことを聞こうという「明確な意図」を持つことは無い、…二次でも「頑張った・克服した・周囲と協力した」といった内容が聞かれやすい…と判断して、対策をしました。 それは、結果としてサポート対象者からフィードバックされた情報とも一致しました。 ただ、面接官が気になることを聞くと言う事だけが過程の中で、当然に深堀りしたい事が違ったり、聞き方が違う可能性はあります。 また、ガクチカ等が語れたから即合格できるほど甘い競争ではありません。 ですから面接対策としては、あらゆる深堀を想定するとともに、自分の複数あるアピールポイントを様々な展開を想定して、常に矛盾なく一貫性を持って、しかし特定の内容にのみ固執しない広がりや柔軟性を感じさせるように、想定問答を考えておくべきでしょう。
面接カードの内容とエントリーシートの残りの内容です 一度の面接でエントリーシートの全てを聞いてきません。 また、エントリーシートや面接カードの内容以外の質問もあります。 運動経験の有無や なぜその学部に進学したのかなど
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る