教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒1年目の保育士です。

新卒1年目の保育士です。仕事、辞めたいです。 ただの愚痴になってしまいますが、もし良ければ最後まで読んでいただいた上でアドバイスをいただけますと幸いです。 昔から子どもが好きで保育士に憧れていて、晴れてこの春から保育園での勤務が始まりました。 私は2歳児のクラスを受け持つことになったのですが、思い描いていた保育士の仕事とは異なりすぎて、今本当に辛いです。 まず、うちの園の2歳児はオブラートに包まずハッキリ言ってしまえばとにかく凶暴な子ばかりです。 お友達を叩く、噛みつく、思い切りおもちゃを投げる、こんなのは日常茶飯事でトラブルが絶えません。 「危ないよ」「痛いからやめようね」と諭しても何も聞き入れてはくれず、しまいには私たち保育士にもかみついたり物を投げてくる始末。 この間はある1人の子が友達におもちゃを取られたことで癇癪を起こし、窓に向かって椅子を思い切り投げて窓ガラスにヒビが入りました。 最近は教室に設置されている手洗い場の水をコップに入れて教室中に撒き散らすのが楽しいらしく、毎日教室は水浸しです。 私たちがいくら何を言っても、子ども達には届きません。完全に舐められています。 「なぜ普通に怒らないの?」と思うかもしれませんが、うちの園の方針として、"子どもを怒ってはいけない"というのがあり、職員は子ども達に対して強く出ることができません。 園長曰く、「愛着形成がしっかりできていれば、大人がキツく怒らなくても、優しく諭すだけで理解してくれる。子どもにもプライドがあるから、みんなの前で叱ることで傷ついてしまう。」とのことです。 この間私と一緒に2歳児の担任をしている同じく新卒の先生が我慢の限界で子どもに対しキツく叱ったところ、それを見ていた主任の先生に注意され、更には園長先生とマンツーマンでの研修までさせられていました。 また、先ほどの教室中を水浸しにしてしまう行為をどうしたら止められるかと相談したら、「試し行動をしているだけだから、子ども達のやりたいようにさせてあげればいいの。大変だろうけど先生達は何も言わずに床を拭いてあげて。」と言われました。 正直言って「は???」という感じです。 また、今の2歳児クラスが1歳児だった頃、あまりにも大変で1年で3回も担任が変わったそうです。 そして1歳児の時最後に担任をした先生も年度末に退職され、今は私達新卒2人とパートさん1人で見ている形になります。 そもそも、「2歳児は本当に大変よね…大丈夫?無理しないでね」と他のクラスの先生から哀れみの目で見られるほど大変なクラスだというのはこの園が設立された年からいるという園長も主任も間違いなく理解しているはずなのに、そんなクラスの担任を新卒2人でさせる自体本当に頭おかしいんじゃないかと思います。 そのくせ比較的落ち着いている1歳児4歳児のクラスにはベテランの先生を入れているので、本当に意味がわかりません。 本当に、鬱になりそうです。 子どもが何をしても怒ってはいけない、子どもが散らかしたものを片付けるのは全て大人の仕事、だから子どもは好きなだけ好きなおもちゃを出して遊べばいい。それがうちの園の方針です。馬鹿げてます。 最近は本当に疲れてきてしまって、「もう好きにして…」という感じになってしまっています。 こんなんじゃないけないとは分かっているのですが、とにかく子ども達は飽きるのが異常に早く、次から次へとおもちゃを出してくるので片付けても片付けてもキリがありません。 加えて部屋を水浸しにしたり、クレヨンを出せば当たり前のように床や壁に落書きをし……もう子ども達に諭す気力もなくなりました。 もう流石に耐えられないと思い先々週園長に来月いっぱいで辞めたいという旨を伝えたのですが、今年はもうすでに4月に入った先生が3人辞めていて人手が足りず、新しい人を今募集しているところだから、もう少し考えてみてほしいと言われてしまいました。 まず、まだ新年度に入って3ヶ月も経っていないのに3人辞めていること自体おかしな話なのですが、確かに今私が辞めると他の先生に多大なる迷惑をかけてしまうため、私の性格的にもそれはできず、結局ズルズルと日が経ってしまっています。 かといってこのまま続けるにしても、精神が崩壊しそうでとにかく苦しいです…。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,672閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    辞めてもいいと思います。時期がきたら、また働けばいいのでは? 3人(5,3,3)のママです。あなたの仰っていることはよく分かりますよ。子育てをしたことがなければ、やっていることの意味も分からないし、結果がついてくるか自信もないでしょうし、園に対する不満もあるでしょうし、のほほんとしている先輩方に腹も立つでしょうし、同じことの繰り返しがきつくてたまらないと思います。私は保育士資格はありませんけど、代々保育士の家系で、自身も幼児教育の道を行くか語学の道を行くかで語学の方へ行き、結局幼児英語の職につきまして、結局、(英語)保育業務につきました(笑)今は全く関係のないパートで、兼業主婦しています。 うちは主人が多忙で、ワンオペ育児なのですが、双子もいますし、また双子の下の子が成長が遅く、色々持っていそうなので、結構自分的に辛いのですが、やっぱり自分の子供だから、色々許せてるわけです。 風呂場かってくらいリビングも汚しますし、賽の河原か!ってくらい、私は同じことを毎日繰り返しています(家事と育児です。部屋の片づけとかね。)子供たちに同じことを諭しますけど、説得、説明しますよ、そりゃぁもう丁寧に、理由なんかをね、もう10回くらい言っても聞きません。(随分忍耐と寛容のある方だと思います。)出来て当たり前のことも出来ませんしね。出来てもしませんしね。で、たまに発狂。私が発狂しても、子供たちは笑ってますけどね。むかつく。舐めてるって言いますよね、そうかな、私は逆に、安心感がある、甘えてる、って思っています。その「子供に舐められてる」という言い方も好きじゃないです。それが結構、怒らなくてもいい場面で、怒ってしまう、トリガーになるんですよね、舐められたらいけないと思って。 自分が望んで妊娠し(不妊治療もしましたし)色んな困難を乗り越えての妊娠出産だから、それでも育児できるのです。 最近思うんです。子供たちが生まれる前にしていた幼児教育の仕事なんですけど、子供を育ててる、今なら、もう少し上手に世話ができたのではないかと。もう少し上手に抱っこしてあげられたし、もう少し上手に説明してあげられた、もう少し上手に子供の気持ちを理解してあげられたし、上手に導いてあげられたのではないか、、 ところで文章を読むと、もしかして、児相とか特殊な場所ですか??それか、治安が悪い場所の保育所とか?? 保育士の資格を持った友人は沢山います。でも、自分の周りで保育士として働いている人は1人もいません。(私の母は働いていましたけど)みんな新卒で就職して1年~2年で辞めて、事務職に就きました。離職率高いですよね。保育士さん。妊娠出産経験なければ、なかなかね、難しいと思いますよ。なかなか分からないことばかりだと思います。 たまに、お子さんがいない保育士さんや幼稚園の先生と話すことありますけど、やっぱり厳しい(笑)専門的な知識があることは分かりますけど、実際の育児や子供って、ある程度、のほほんと、ゆるみがあってもいいと思うんですよね、でも、結構許さないのですよ、色んなことを(笑)実際子供を育てたら、最初こそこだわりますけど、子供ってなかなか思うようにならなくて育児も「ま、いっか」と手を抜く面が出てきます。でも結構、この手を抜く、ある程度適当でもいい、というのが、子供にとっても、気持ち的にゆとりが出て、いいと思うんですけどね。それが理想と経験の違いかなって思います。 話がずいぶんそれました。 妊娠出産経験がない保育士がダメ、って言ってるわけじゃないですよ。

  • 怒ってはいけないって、、。 ありえないですね。 辞めた方がいいと思います。 せっかく昔からの夢を叶えたのにそんな園にいては 質問者様がダメになってしまいます。 辞めるのは勇気が入りますが、自分に合うところを見つけてのびのび生き生きと働けたらいいなと思います。 1年目で特に大変だと思いますが頑張って下さい!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保育所での事務経験者です。 確かに、理由も聞かずに理不尽に怒ったり、保育者の事情優先で怒ることは厳禁です。 しかし、駄目なことは駄目と指導するのは、躾けであり教育です。 駄目なことを理解出来ずに成長してしまうと、後に子どもは大きな壁にぶつかります。結局は、苦労するのは子ども本人です。 キツイ言い方をすれば、この園のやり方は保育ではなく、放任です。 指導せずに、放任すれば・・・手を抜きたい保育者は楽ですよね。 「愛着形成がしっかりできていれば、大人がキツく怒らなくても、優しく諭すだけで理解してくれる。子どもにもプライドがあるから、みんなの前で叱ることで傷ついてしまう。」という言葉自体は合ってはいますが、だからといって全く指導しなくても良いということには繋がりません。中途半端にしか言葉を理解出来ていない園長だと思いますよ。 個人的には辞められることをおススメします。 どうせならば、夏期賞与だけは貰って辞めましょう。 それ以後に辞表を提出すれば良いと思いますよ。 この園がおかしいことに気付くことが出来る質問者様はまともな保育士だと思います。 どうか、保育自体を嫌いにはならないで下さいね。 保育業界は慢性的な人材不足ですので、転職には困らないかと思います。 保育所は良い園と悪い園の差が激しいようには思いますので、じっくりと選んで下さいね。

    続きを読む
  • 辞めていいですよ。 3人も辞めることになったのは園の責任です。貴方が辞めるのを引き止める理由にはなりません。 3ヶ月も経ってないのに3人も辞める職場環境を改善しない園が悪いと私は思います。 心と体を壊してしまう前に辞めましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

洗い場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる