教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人が企業の財務諸表分析ができるようになりたいので簿記3級を受けるぜといいました。私は「簿記3級を受けるのはとてもいいこ…

友人が企業の財務諸表分析ができるようになりたいので簿記3級を受けるぜといいました。私は「簿記3級を受けるのはとてもいいことですね。でも簿記3級が受かったからと言って財務諸表は読めないと思うよ。多分その先も長い。」と伝えたら友人は少し悲しそうでした。。。 でも簿記3級受かったからって財務諸表の分析なんてできないよね?

続きを読む

50閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そりゃそうです。 財務諸表の分析と簿記3級は関係ないと思う。 FPとか財務諸表分析する為の参考書読んだ方が良いと思う

  • 財務諸表の分析って、簿記の知識があった方が理解しやすいと思うが、簿記とは違う。財務分析したければ、財務分析の本でも読んで勉強したほうが良い。

  • できないのは当然だが、井の中の蛙、大海を知らずで、バカにするのは禁物。 興味を持ち続けることが大事となります。 いきなりの専門書も挫折あるのみ。 >企業の財務諸表分析ができるようになりたい その動機を聞いてやりなさい 株でぼろ儲けし、歌舞伎町で豪遊し、コロナで死にたい^^; めざせ、中江滋樹の栄光と挫折 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B1%9F%E6%BB%8B%E6%A8%B9

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる