教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険の料金についてお伺いしたいです。 パートで勤務してますがコロナの影響でシフトをめちゃくちゃ削られました。 1…

社会保険の料金についてお伺いしたいです。 パートで勤務してますがコロナの影響でシフトをめちゃくちゃ削られました。 10日締めの25日払い。 6/30までは特別休暇と言う国からの支援と会社が補填してくれて給料は頂けますが7/1から10までのが勤務が私ともう1人の子が1 日のみ勤務。残り3人は5.6日勤務。このままだったら社会保険の保険料が給料から引かれるとほぼなくなってしまいます。 辞める方向に持っていかれてるのですが雇用が10月まである為、居残りたいです。辞めたら失業保険の手続きはしてくれるみたいですがはっきり言って差別です。 自分の好きなパートさんだけ残す感じがあからさまに出て納得出来ません。 保険料だけどーなるのか詳しく分かる方、宜しくお願いします。

補足

すみません。扶養はなしで私と息子と2 人暮らしです。

続きを読む

224閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会保険を引かれてるパートさんってことは、ご主人の扶養を外れて働いてるってことですよね? それならば、あと半年はどのみち収入も減る可能性があるのなら、退職し失業手当を貰い、今年はご主人の扶養範囲での勤務におさえるのが一番いいと思います。 ご主人の会社では手続きをしてもらわなければなりませんが、年間130万未満であればご主人の会社で保険証を発行してもらう。 ご主人も今年の年末調整で扶養控除もうけられますし、家族手当てが出る会社もあると思いますよ。 社会保険料は、基本的に会社が半額負担してくれているはずですが、辞めるとなると(扶養を外れたままだと)国保に加入しなくてはなりません。 国保は社保より高いです(なぜなら先に書いたように社保は会社が半分負担してくれているからです) 社会保険の金額は収入に応じて変わってきます。 どのくらい?といわれると、その会社が入ってる保険種類によっても違うはずです。 年間160~170万稼ぐ見込みがあるのであれば、まだ良いですが年間150万程度しか稼げないようでしたら130万未満まで収入を落として扶養範囲内で働いた方が「手取り」でもらえる金額は多くなると言われています。 ちゃんとした計算はわかりませんが… 世の中の主婦が、扶養内で働くか、それとも扶養を外れて働くか、はそこが問題なのです。 下手に稼ぎすぎて扶養を外れると保険や税金などで引かれる物が多くなり、配偶者も扶養控除が受けられないため、家庭の収入として見たときに世帯収入(世帯での手取額)は減ります 年間150万稼いで20万税金や保険で引かれるのなら結局手取130万未満にしたほうが良いと考える人も多いです。 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税…このように給与から引かれる物の金額は会社によっても違いますし収入によってももちろん違いますが総支給額の20%くらいだと思います。 もちろん額面20万の人と40万の人とでは、例えばですが20万の人は15%で40万の人は20%…というように違うわけです。 なので簡単にざっくり確認する方法としては、あなたの給与明細の 「引かれている金額」÷「引かれる前の総支給額」が何%か計算してみて(0.18だとしたら18%くらい引かれてるということになり、手取額は額面の82%になりますよね) 給与が少ない月の総支給額×82%してみればどのくらい引かれるか概算になりますが分かりますよ。 月収が低ければ低いほど、引かれる物の%は少なくなるので、計算してみてはどうですか? それよりは引かれないと思うので。 私は専門的な知識はありませんが、パートも長年していましたから、過去に調べたりして自分で解釈したことを書いていますm(__)m 色々間違っていたら申し訳ないですが…(^_^;)

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる