>スーパーゼネコンの施工管理で働くものです 単刀直入に言いますが、働きながら一級建築士取るのは時間的にも体力面でも無理な話ではありませんか? 下の回答者でスーゼネで、資格はおまけとか超あほ回答ありますが、スーゼネだと課長より上に行くには一級建築士が必須なはずなので、取らないっていう選択肢は普通考えないですよね。 単刀直入に言いますが、残念ながらほとんど人が働きながら資格をとってます。なので、無理ではないです。 その年の4月から10月の休日は一日として遊ぶことはなかったです。全部勉強しました。 >甘えてると思われるかも知れませんが、、資格取得された方はどのように勉強してきたのでしょうか‥ 場合によっては転職も考えています‥ とりあえずですが、転職といいますが、スーゼネから無資格で転職だと落ちる一方です。中小のゼネコンや工務店の方がきついので、今が一番環境はましと思った方がいいかと思います。少なくともここ数年でだいぶ労働環境がまだましになっているはずです。(時間的にきついといいますが、毎日0時までやってたりしないですよね?今はだいぶ労働環境がましなはずだと思いますが) 自分は組織設計事務所ですが、試験前2か月くらいは仕事ほかって勉強してましたよ。週の半分くらいは19時に終わって、深夜2時くらいまで毎日やってました。転職を考えているとありますが、はっきりいいますが、時間でなんとかなるのは学科までです。だいたい試験がきついとかいう人に限って学科すら受かってない人多いですが、製図が真面目に時間では何ともならないので、今の会社のポジションはキープした方がいいですよ。 あといえるのは、学科試験でいうなら、そもそも学科受かる人間は、その年に勉強した人間じゃないです。ほとんどが前年度に死ぬ気で勉強した結果-1点とか-2点で落ちて、翌年もさらに死ぬ気でやってやっと受かるのが学科なので、合格基準点に限りなく近い点で一度落ちない限り受からない試験ですよ。 なので19時からやってましたとはいえ、この時期なんて明日試験やっても100点近くとりますけどっていうノリです。 ちなみに自分が受けたときは4月から10月半まで休日と祝日は全て勉強しました。 製図試験にはいると総合資格はもれなく休日と祝日の朝9時から夜22時が全部学校になります。 これ経験するので学科できついとかwwwってなります。
なるほど:2
私もスーゼネです。 最初の現場は超ブラック現場、終電で帰れればいいなと思いながら勤務する毎日。休日も出勤しますが、残業つけれる上限があるためログをごまかして勤務させられる。ちゃんと時給換算したらバイト並み。死にそうでした。 もはや資格なんて頭の片隅にもありませんでした。 、、、が、その次は内勤配属になりまして。 超ホワイト環境になってしまったため、むしろプレッシャーをすごく感じています。 投稿者様ももしかしたら内勤配属になるかもしれません。その時を待つか、次の現場の環境に期待するか、、。 働き方改革とは名ばかりで、むしろ現場はキツくなってきているのが現状ですが、なんとか頑張って資格習得されることを願っています。
私はゼネコンではないですが、 月の残業が150時間が普通の会社にいたときに取りました。 平日は22時から2時とかまで勉強し、2時仮眠して始発で仕事を繰り返してました。 資格学校にも通いましたが、休日出勤してそのまま学校に行き、授業後はそのまま職場にもどり、徹夜で仕事して月曜日を迎えるという日々でした。 勉強時間をいかにつくるかが、合否をわけると思います。当時はは20代だったので何とかなりましたが、今は到底できないやり方でした。
一級建築士よりスーゼネ入社・スーゼネ勤務の方が難しく狭き門ですので、あなたはきっと受かりますよ。 私はハウスメーカーでしたが、週に一度の休みは朝から晩まで、平日は朝と夜で計2時間でした。生活習慣や性格が変わるくらいやりましょう。時間を作ることが最大のハードルとはよく言われる試験です。 今後、ゆっくり勉強できる学生や資格浪人が有利になりますね。世の中に一級建築士が溢れるのか、それとも更に難しい試験になるのか、未知数です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る