解決済み
児童福祉司の任用資格について詳しい方がいましたらご返答よろしくお願い致します。 児童福祉司を目指す大学1年生です。 大学の学部は心理、教育、福祉ではありませんが、教員免許は中高取得することが出来ます。 児童福祉司になるためにはたくさんのパターンがありますが、 まず私は教員免許(中学)をとり、児童福祉司の地方公務員試験を受け、任用資格を得るために2年働く…という流れが良いのかなと思っていますが、こちらでよろしいのでしょうか。 (疑問点1) 実務経験を積むために、教員免許を持っていれば良いと考えています。 しかし 教員免許ではなく、教育学部の卒業ではなくては実務経験を積めないのでしょうか。 (疑問2)実務経験とはどこで積めば良いのでしょうか。児童指導員などの経験でよろしいのでしょうか。(無知ですみません…沢山調べましたが見当たりませんでした。) (疑問3)児童指導員は介護資格を持っていれば教員免許はいらない、などという場所はありますか?(求人サイトをみたらそのようにとれる求人もありました) 公務員試験の勉強もあるため、教員免許をとる必要が本当にあるのか見定めています。 もし介護資格でよければ、介護資格を得て、そこで児童指導員として2年間実務経験を積み、4年生で地方公務員試験を受ける…という選択肢もあるのでしょうか。 長々とすみません。 よろしくお願い致します。
396閲覧
回答がつかないので… まず、児童福祉司は任用資格で自治体の児童相談所等で働くために必要となる資格です。 公務員試験の児童福祉分野の受験資格によると思いますので、希望の自治体の試験要項を確認してみた方がよいかと思います。あなたの受験時には条件が変わる場合もありますので、あくまでも参考で。 とある県ですが、令和3年度は児童福祉の区分で採用予定があり、その受験資格は教員免許の所持ですから、この県の場合は教員免許が必要となります。なお、これで職員に採用された場合は、そのまま勤めて児童福祉分野で実務経験2年です。(勤務先に児童相談所以外に児童福祉施設があるので最初はそちらに配属かなあ、それで教員免許+実務2年で児童福祉司の任用条件を満たします。)
< 質問に関する求人 >
児童福祉司(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る