教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人3年目、20歳です。

社会人3年目、20歳です。お金を貯めるために高卒で就職しました。 お金が貯まってからイラストの専門学校に通いたいと思っています。(あと1、2年は働こうと思ってます) グラフィックデザイナー、WEBデザイナーなど…… いずれはイラスト系の仕事がしたく、転職を考えてます。 まず基礎からと思い、専門学校に通いたいと思っているのですが、これは独学でも出来る仕事何でしょうか……? 専門学校にもよると思いますが、社会人が通える専門学校あるのでしょうか?

続きを読む

63閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • デザイン関係の仕事に就くなら、アドビのillustratorやPhotoshopの操作は学んでおいたほうがいいです。 デザインの納品など、最近は全てこうしたソフトを使っておこないます。 大阪や東京近辺には、デザイン関係の派遣会社があるので、まずは派遣社員として実務経験を積んでいくのが良いと思いますが、そうした派遣会社でも、illustratorやPhotoshopが使える事が必須条件になります。 Photoshopはちょっと難しいですが、illustratorなら充分に独学できますよ。 『Udemy』というサイトの教材動画が、丁寧でわかりやすいです。一度購入すれば視聴期限もないので、何度も繰り返して勉強できます。 通常だと2万円しますが、年に何度かセールがあって1500円で買えます。 https://www.udemy.com/course/illustratgor/ これも、楽しみながら基礎が学べるので、オススメの動画です。 https://www.udemy.com/course/adobe-illustrator-b/ illustratorを使うのであれば、パソコンは「Core i5、8GB」以上のものを選びましょう。もしお金に余裕があれば、「Core i7、16GB」を買っておけば、操作でモタつく心配はありません。中古でもいいですよ。 illustratorのソフトは、1回の購入で12ヶ月しか使えないので、教材動画やパソコンが用意できてから、最後に購入するといいですよ。 https://www.amazon.co.jp/Adobe-Illustrator-CC-12%E3%81%8B%E6%9C%88%E7%89%88-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88/dp/B00FOHRG8S パソコンとソフトと教材動画を合わせても、総額15万円くらいで勉強することができます。 動画学習なら、休日に自分のペースで学べるので、1~2年後といわず、今からでも勉強を始められますよ。 まずは、あまりお金をかけずに独学して、ポートフォリオを作って就職活動してみて、それでも難しいようなら専門学校へ行くことを考えてみてはどうでしょうか? デザインのレイアウトなどは、 ・なるほどデザイン ・やってはいけないデザイン といった本で基本的な事を学べます。 また、illustratorが使えるようになったら、 ・ほんとに、フォント。 ・けっきょく、よはく。 ・あるあるデザイン などの本を見ながら、良いなと感じたデザインを真似して作ってみるといいですよ。それをポートフォリオにすれば、就職活動にも使えます。 また、このブログもデザインのポイントがわかりやすくまとめられているので、参考になると思いますよ。 http://imamagininal.com/archives/2689

    続きを読む
  • デザイナーとイラストレーターの経験があります。 まず、将来の職業を、ある程度絞った方がいいと思います。 >イラストの専門学校 >グラフィックデザイナー、WEBデザイナーなど……いずれはイラスト系の仕事 まず、重要なこととして、「デザイン」は「イラスト系の仕事」ではありません。 ある程度まで共通したスキルが必要なので、兼業している人は少なくありませんが、「別のスキルが必要な、別の仕事」と思ってください。 イラストレーターと兼業している場合は別ですが、そうでなければ、デザイナーがイラストを描くことはあまりありません。 イラストは、イラストレーターに発注するか、フリー素材やレンタル素材を使用します。 「デザイン」の和訳は「計画」であるとおり、「どこに、どういった要素(イラスト、写真、文字、ロゴなど)を、どう配置し、どう配色するか」というのが、デザイナーな主な作業です。レイアウトですね。 配色やレイアウトに関して、基本的な造形能力は必要ですが、「上手に絵が描ける」必要はあまりありません。 一方、例えば文字組など、「要素をバランスよく並べる」「配色や造形を駆使して情報を効果的に伝える」ことに関しては、かなり繊細な能力が必要になってきます。 デザイナーに必要な造形能力は、むしろそういったバランス感覚であり、「絵を描く」能力ではありません。(絵も描けるにこしたことはないです) そういう意味でも、イラストレーターとはかなり違う仕事です。 ですので、まず自分がなりたいのが、デザイナーなのか、イラストレーターなのか、決めた方がいいです。 「絵を描く」のはイラストレーター、「それを配置する」のがデザイナーです。(というか、まず配置を決めてからイラストレーターに発注するのですが) それによって、進路の考え方も違ってきます。 イラストレーターの場合、あまり専門学校は必要ないです。 そもそも、イラストレーターは就職先自体がないです。就職がないので専門に行っても意味がない、というのが正しいです。 就職があるとしたらゲーム関連になりますが、かなり狭き門であり、専門から就職しようと思えば、トップレベルでないと厳しいです。 今20歳なら、今の時点で自力で仕事がとれるセミプロレベルの画力がないと、専門を出ても就職できる可能性は低いです。 正直、それくらいの実力があるなら、もう今のお仕事をしながら、兼業でフリーランスのプロになり、その実績で勝負していった方が早いです。 専門の学費を考えると、そこまでして行く必要はないと思います。 デザイナーの場合は、専門学校は意味は一応あります。 イラストレーターよりは就職口があるからです。 ただし、イラスト系の専門ではダメですよ。デザインの専門学校を選んでください。 上記のとおり、イラストとは大分違ったスキルが必要になります。イラスト専門からデザイナーはかなり畑違いとなります。 また、就職口があるといっても、イラストレーターに比べればマシという話で、けっして良くはありません。 また、21,2歳から専門に行き、卒業時22,3歳ということなら、美芸大卒より年齢があがってしまっているため、かなり不利にはなります。 (専門卒が美芸大卒より有利なのは、年齢が若く早く現場に出られること、あとは給料が美芸大卒より安くてすむことくらいです) もともとデザイン関連はブラック率がかなり高いのですが、さらなるドブラックをひいてしまう可能性はあります。 今のお仕事を捨ててまで、多額の学費を投入し、専門に行くのは相当の賭けといってよいでしょう。 よくお考えのうえ、決めると良いと思います。 >これは独学でも出来る仕事何でしょうか……? イラストは独学でプロになる人の方がずっと多いです。 デザインは、独学でプロになるのは無理ではないですが、けっこう大変だと思います。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 専門に行くにしろ、独学のほうを軸足にしないと「絵を売れる」レベルのイラストレーターにはなれないですよ。「今」の実力はどうですか? あとグラフィックデザイナーとWebデザイナーはイラスト系の仕事ではありません。まったく描かないとまでは言いませんが、98%は関係ないです。

    続きを読む
  • 普通にありますよ。大抵のところは入れます。 ただ、貴方の場合は、訳がわかって無い高校生が何となく専門学校に親の金で行くわけでは無くて、ガッチリとデザイン就職を目指しているわけです。 アホみたいな専門学校に行ってはいけません。そこに入ったら授業が厳しくて地獄だ、と言われているようなところを探してください。 もしも、あと1年、2年の期間が有るなら、今からでも自分でできる範囲の基礎はやっておいてください。やれます。基礎までなら。 正直、入ってから基礎をやりだしたら遅いです。入ったら実践です。専門学校って2年ないしは3年しかありませんよね、就活は卒業1年前から始まります。そしたら1年間でプロ並みにならなきゃいけないわけです。 基礎から、1から教えますよ、なんてヌルいところに行くべきじゃ有りません。金の無駄になります。 また、貴方自身も学校に通えば何とかなるとは思うべきでは有りません。 デザイン仕事って、結局は運動部活みたいに訓練の量なんです。センスが有っても それをカタチにするのは訓練しなくちゃカタチにならないんです。 ちょっとでも先に始めてるヤツが強いんですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる