解決済み
鉄道運転士・車掌になるための経路・資格などを教えてください。また、行かなくてはいけない専門学校があったら教えてください。ちなみに、東武鉄道か、JR東日本に就職したいんですけど・・・
5,702閲覧
JR東日本の運転士の場合ですが、入社するときの資格は特にありません。 運転士や車掌になるための勉強は、入社後に行います。 もしも挙げるなら、有利な専門学校は、旅行業の資格が取れる学校でしょう。 総合旅行業務取扱管理者という国家資格を持つと、国内旅行、海外旅行を企画できる資格を持つので、重宝されます。 もちろん、この資格がなくても入社は可能です。 この資格を持たずに入社している人が多くいます。 東武鉄道のことは良くわかりませんが、JR東日本の場合は、始めに駅で改札口に立ったり、みどりの窓口という切符売り場で、きっぷを売ったりする仕事に1~2年ついた後、車掌になるための試験、運転士になるための試験をそれぞれ受験し、その合格後に鉄道の専門的な学校で勉強します。 車掌になるまでに入社から数えて短くて2年、運転士になるまでには入社から3年ほどかかります。 入社のための秘訣は、とにかく「遅刻は絶対しません」と強くアピールすることです。 アルバイトとして新聞配達などを早朝からがんばった、などのアピールはかなり有利だと思います。 また、作文の試験があると思いますが、自分の夢や熱意をしっかりと強く書くことがポイントです。 入社後に遅刻をしている人は、車掌や運転士の道からは遠ざかります。 列車が遅れたりすると、大変なことになりますので、遅刻の多い社員は試験に合格できません。 車掌や運転士になる際には、身体検査も行います。 車掌の場合はそんなに厳しくありませんが、運転士の場合には脳波を取って異常がないかどうか調べます。 この脳波だけは、引っかかってしまう人は何度受けて引っかかってしまいます。 また、体調により不運にも引っかかってしまう人もいます。 脳波を調べると、てんかんの可能性があるかどうか分かるそうです。 てんかんというのは、気を失って倒れてしまうことです。 この可能性があると、運転中に気を失ってしまう確率があがり危険だということで必ず検査するようです。 これに合格しないと、どんなに優秀な人でも運転士は無理です。 あと何か聞きたいことがあったら遠慮なくどうぞ。 ちなみに、運転士の免許を取るときは死ぬほど勉強します。 ま、がんばればなんとか取れる仕組みになっているので、あまり心配しないでください。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
車掌(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る