教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都内私立大学に通う女子、2年生です。

都内私立大学に通う女子、2年生です。私は文学部の、いわゆる英文科、と言われるような学科に所属しています。 私は航空関係に就職したいと考え、この学科に入りました。しかし、コロナウイルスの影響で今年、ANAの募集はなく、私が就活をはじめるときもどうなっているか分かりません。 私はこれまで就職にかんしてきちんと調べてこなかったので、これを機に必死に調べた結果、公務員に興味を持ち、公務員試験を受けてみたいと思いました。 しかし、私は文学部ですので、法律や経済については詳しく学んでおらず、不安です。 文学部でもきちんと今から勉強すれば合格することは出来るのでしょうか、また、都内で働きたいので特別区か都庁かを選ばなくてはいけないのですが、特別区の方で大丈夫なのでしょうか。 その他、なにかアドバイス等があれば教えていただきたいです。

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    学部は気にしないでください。大学の授業と公務員試験の試験問題は、連動していないからです。たとえ法律や経済が自分の専門でも、改めて勉強し直さねばなりません。 ちなみに早稲田の場合、都庁への2018年就職者は、法14、政経12、商11、文・文化構想11、教育8、社学6、人科4です。法や政経は受験者が多いので、学部による優劣はないといえます。むしろ、他学部の方が合格率は高いのではないかとも思われます。 合格者のボリュームゾーンは、都庁は早稲田クラス、特別区はMARCHクラスといわれています。専門科目が都庁は記述式、特別区は選択式という事もあって、特別区の方が取り組みやすいかもしれません。また、実績的に、特別区は女性の合格率が高いみたいです。 一般的に、公務員試験の試験勉強は3年生の春ごろから本格的にスタートさせるようです。都庁・特別区の試験は例年5月ですから、約1年前からです。そのためには、2年生の今年は、少なくとも卒業に必要な単位をできるだけ稼いでおいてください。あとは、できればゼミやサークルなどで、結果は出せなくてもプロセスで貢献しておいてください。面接の役に立ちます。今のうちに力を貯めておきましょう。 費用が結構掛かりますが、予備校へ行くことも選択肢です。モチベーションの維持、受験情報の獲得、効率的な勉強への取組のためには有効です。ただし、通う事だけで安心したり、合格の保証があると誤解したりしないでください。もちろん独学で合格する人もたくさんいますので、あくまでも選択肢の一つです。

  • 23区外の市役所とかもありますよ。

  • 文学部でも合格の可能性は十分にあります。 採用試験の日程が違うので、都庁、特別区の両方を受けて、受かった方に就職するという手も有ります。(両方受かったら、どちらかを内定辞退します。) 都内希望であれば、市町村や一部事務組合も選択肢になると思います。 今すぐ試験勉強を始める必要はありませんが、準備は進めて置くに越したことはありません。 例えば、3年の後半から4年にかけては就活で時間を取られます。今の内に受講できる科目は履修し、卒単を稼いでおくと後が楽です。 例えば、公務員にも色々な職種がいます。どの職種に就きたいかをじっくり考えてみるのも大切です。英語を活かすなら、通訳(警視庁)もあります。東京都も特別区も、採用職種など様々な情報をネットで公開しています。 例えば、公務員試験対策に予備校や通信講座などを利用するなら、それなりの費用がかかります。面接で使う靴やスーツなどにもお金がかかります。余裕のある今の内にバイトしておくと、就活費用に困りません。 他にも色々できることはありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる