教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セルフガソリンスタンドでバイトしようと思っています。女子高生です。ENEOSのDr.driveです。楽しい事、辛いこと、…

セルフガソリンスタンドでバイトしようと思っています。女子高生です。ENEOSのDr.driveです。楽しい事、辛いこと、面白かったこと、仕事内容、ノルマなど色々な話をお聞きしたいです。体験談がありましたらお願いします!

2,632閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    10年前学生時代に4年間(フル・セルフ両方)してました ここでは対人関係は置いておきます。仕事場の仲間とのコミュニケーションは自分で頑張ってください 仕事内容:清掃(自販機周辺、ピット、給油機、洗車場など) ↑バイトは絶対させられます 給油、セルフといえどもお客さんに使い方を教えたりします。 あるときは、中でモニター見ながら給油許可のボタン押したり 作業(主に洗車。手洗いであったり、WAX掛けなど) 販売(ノルマというやつです。またの名を油外収益、メンテなど。平たく言うと商品のおすすめですね) 辛いこと:販売で精神いかれちゃうね。時給が1000円の場合、1か月の個人メンテ5万円で月に100時間勤務したとしましょう 例50000÷100=500 ←1時間平均500円しかかせいでいないという計算 ↑時給1000円もらっているのに、500円しか稼いでいないので、店長から「給料泥棒!」といわれます。そしてそれを無給(給料の発生しない)のミーティングでさんざん言われるんです。気がめいります。今は時代も変わってここまでは言われないと思うけど、小言は絶対言われます 楽しいこと:将来的に役に立つ。お客さんとの話の仕方や、商品知識など。 質問者さんが女子高生ということなんで、高校卒業して水商売するにしても、普通の営業やアパレルの販売員するにしても外で夏は暑くて冬は寒い仕事してたら、自分の財産になりますよ。 最後に・・・ 高校生アルバイトの人の書き込みに共通してることがあるので補足しておきます。 厳しいかもしれませんが、最後まで見てね 仕事場に来て制服を着た以上、お客さんからすれば高校生、大学生、フリーター、社員など関係ありません。そこのお店のスタッフです。 学校みたいに先生がいて、すべてを指示してくれません。自分で考えるのです。自分の給料は自分で稼いでください。わからなければ、すぐに誰かに聞く。曖昧な返事や適当な返事をすると、店の信用を大きく失い、倒産しかねません。 一度で覚えれなければ、メモをする。メモがなければひたすら動きまくって体で仕事を覚えましょう。 最初の数日は、誰かがあなたをお世話してくれるはずです。早く自立できるように頑張って!!

    4人が参考になると回答しました

  • 体験談はないですが見た感じの感想を‥。バイトの子を見ていると女の子でも声大きく出したりして大変そうでしたね。あと臭いが結構強烈なので女の子は嫌がるかな?と思いましたね。 すいません。辛い話ばかりになりましたね‥。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セルフガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる