教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在中3で受験先をどこにするかでとても迷っています...。 将来はイラストレーターやアニメーターなどの絵を描く仕事…

私は現在中3で受験先をどこにするかでとても迷っています...。 将来はイラストレーターやアニメーターなどの絵を描く仕事に就きたいのですが①高校卒業資格の取れる専門学校か、②普通科の高校へ行き卒業後 専門学校などで絵の事を学ぶかで決められません。③高校卒業資格の取れる専門学校から卒業後も別の専門学校へ行くことも考えています。 母は自分で決めるならどこでも良いがきちんと就職できるところにしなさいと言っています。 母はシングルマザーで1人で頑張っているので、少しでも早く就職して手伝えたらなとは思っています。 ---------------- 質問したい事は ·上の3つの中ならどれが1番良いか。 ·他にも絵を描く仕事に就く道はあるのか。 ·そもそも絵を描く仕事で就職できるのか。 ·愛知県内でオススメの高校卒業資格のとれる専門学校はありますか。 の4つです。回答よろしくお願いしますm(*_ _)m

続きを読む

71閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    下のcosさんの回答に、私も同感です。 お母さんがシングルマザーでお金に苦労しているのなら、 「公立高校へ行く」以外の選択肢はありません。 あなたが専門学校に行ったりすれば、 お母さんは、 あなたの学費を稼ぐために心身を壊すか、 借金で将来を台無しにしてしまいますよ。 また、 「専門学校に行けば絵の仕事に就ける」 なんていうのは、大いなる勘違いです。 絵の仕事で食べていけるなんて、 才能に恵まれたごく少数の人だけです。 そんな人は、才能に恵まれているからこそ、 専門学校で学ぶ必要はないのです。 あなたにお勧めしたいのは、 公立高校に進学して、美術部に入ることです。 いろんな美術コンクールに出品して入賞の常連になり、 「学校で一番絵がうまい子」「地域で一番絵がうまい子」 として、地元の有名人になれば、 絵で生計が立てられる可能性が少し出てきます。 逆に言うと、 「学校で一番絵がうまい子」として有名にならなければ、 絵を描く仕事に就くのは無理だと思ってください。 (「学校で一番絵がうまい子」として有名になったとしても、 大半の人は絵で食べていくことはできません。 それぐらいハードルが高いです) そうして、高卒後は普通に就職して、 プライベートな時間に、絵の研鑽をしてください。 絵を描く能力は、教えてもらおうと思わず、 自分一人で努力して身に着けるんです。 そうして、働いて生計を立てながら、 イラストレーターの副業を始めるのが、 一番現実的な道です。 もし、あなたのイラストが好評で、 イラストの注文が引きも切らず、 イラストを製作販売するだけで十分収入が得られると判断したら、 本業の仕事を辞めて、 専業のイラストレーターになればいいんです。 では、お答えします。 ·上の3つの中ならどれが1番良いか。 →どれもダメです。 公立高校に行くのはいいですが、 専門学校に行くのは絶対に辞めてください。 専門学校に進学したとしても、 まともな就職口はありません。 どこにも就職できず、 お母さんを苦しめることになってしまいます。 ·他にも絵を描く仕事に就く道はあるのか。 →画家、漫画家などがありますが、 どれも食べていけるのはごく一部の人だけです。 ·そもそも絵を描く仕事で就職できるのか。 →ほぼ無理です。 絵を描く仕事って、普通はフリーランスです。 (唯一の例外はアニメ制作会社の社員) 画家も、イラストレーターも、 自分の描いた絵をどこかに販売して、 その対価で収入を得るのです。 よほどたくさんのファンが付かなければ、 それで食べていくのは不可能です。

  • お母さんはシングルマザーですよね? ならちゃんと勉強して公立の高校へ進学してください。 美術を教えるような高校はほぼ私立ですから学費が高いんですよ。 シングルマザーだとかなりの負担です。 公立へ進学し、高校卒業後の専門学校への進学は、新聞奨学生などで自力で行って下さい。 母子家庭で自分に進路の選択肢があると思っているのが大間違いですから。 早めに勘違いに気付けて良かったですね。 自分の環境や親を恨まず、早めに自立して立派に成人して絵の仕事をしてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ・1 ・独学で賞を取る ・出来る ・あいち造形デザイン専門学校

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる