教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の就職についてです。

看護師の就職についてです。看護大学4年です。 田舎の中小規模病院に就職して実家暮らしするか、 県外のそれなりに大きい病院行って一人暮らしするか迷っています。 地元の病院は二次救急で、300床で6病棟あり科は混合してます。 二つ迷っている病院があるのですが、どちらも3時救急で、490床と、600床の病院です。 看護師になってやりたいことが決まっておらず、あまり意思もないので、迷ってます。 新卒のうちは、それなりに大きな病院の単科で専門性を磨いた方がいいのでしょうか。 または、地元のような混合病棟で浅く広く学ぶ中で、やりたいことを見つける方がいいのでしょうか。混合病棟は、覚えることがあって大変ですか??

続きを読む

125閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新卒のうちは、それなりに大きな病院の単科で専門性・・・ 大きな病院で・・はその通りですけど 「単科で専門性?」は間違いです とにかく新人教育をきっちりしてくれる病院で幅広く・・・です 良い病院?では最低でも5月一杯、充実している病院なら 6月一杯は「新人研修・教育」期間です その後看護部長や師長が「評価」して、「配属」を決めていきます それまでは「配属先」未定!!・新人研修期間です 勿論「配属」されてからも、まだまだ新人です 専門性はその後・・ 専門看護師、認定看護師にチャレンジする分野を決めてからです 何か、勘違い?されているような・・・ 次救急で、300床で6病棟ありま~中規模病院の範疇で 所謂「総合う病院」ですよね 病棟が6病棟・・ごく一般的な状況です その病棟が(全部?」混合病棟?? 普通はあり得ません 内科病棟、外科病棟(整形外科が判れている??)、 産婦人科病棟、泌尿器科病棟、小児科病棟(もしかしたら産婦人科病棟内) あと耳鼻科とか眼科・・・そう言う「Minorな」診療科は 混合病棟あるいは外科病棟に収容することはあるでしょうけど 以上で、おおよそ6病棟になる 病床数では判断するべきではありません! 病床数が大きい所が、必ずしも「新人教育」、その後の教育・研修制度が 充実しているとは限りません 病院委依っては 3年後を目安に 看護研究を任され、少なくとも?院内発表ぐらいはできるよう指導する・・・ さらには看護協会や、関連学会で発表の機会を与えられる 個人的にはそう言う事が出来る、そのような指導者が居る病院が良い病院・・ もちろん、最低限の「委員会」 感染対策とか褥瘡対策、倫理委員会等が充実していることも条件です 新卒なら、就職係の教員に聞くのが一番! 先輩がたくさん就職していて、しかも師長が先輩・・一番いいかも

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる