解決済み
国家公務員を前提として話をします ①について 大卒行政事務職だと基本給は約18万円(1級25号)です。 定期昇給は通常4号俸ずつで、約6千円と考えてください。つまり、10年後に基本給は約24万円となります。(途中で昇格するのでこの限りではありませんが…) また、地域手当というものがあり、東京都23区だとこれに20%が加算されます。これは勤務先の市毎に設定されています。結果、勤続年数10年の国家公務員は約26万4千円です。 30万円なんて無理です。 ちなみに、霞ヶ関にいけば毎月100時間以上残業させられれば、うち半分ぐらいは残業代がつくと思うので、30万円を超えることも可能です。 ②について 定期昇給は4号俸ずつです。 人事評価が良ければ6号俸、8号俸昇給することもありえます。 ただし、若年層でこの評価を貰えるのはよっぽどの成績を残した人のみです。 理由は2つあります。 まず、1つ目は予算の問題。公務員の人事評価で、A評価、S評価を貰い6号俸以上昇給することのできる人数は決まっています。 2つ目は、あくまで私の主観ですが、評価の基準です。これは組織や上司にもよりますが、評価をするにはやはり「数字」を上げることが必要です。公務員は非営利の業務になりますから、何の数字を上げるか、どうやって上げるかというのは難しいです。管理職にもなれば、組織のマネジメントということで数字を上げれますが、若手の方はスキルや権限の問題もありますが、窓口で市民の方と接しているような業務に携わっていると、これはなかなかできません。 以上
>初任給が16〜18万円くらい 下記のサイトを見てください。 全国最高水準と言われる東京都でも14.3万円です。もっともこれに地域手当20%が加算されますが。初任給が16〜18万円くらいとはどこの市のことですかね。 https://www.saiyou.metro.tokyo.lg.jp/pdf/saisin_shoninnkyuichirann.pdf >10年後には30万円くらいの月収はないのでしょうか。 考えられません。 >現場の最前線で働いている人たちこそ評価される 社会主義国で働いてください。日本は資本主義国です。 公務員の現業職給与は民間同職種に比べて高すぎるといわれています。新聞でもしばしば報道されていますよね。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る