教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動に疲れました。 障害者雇用枠で探しているのですが、ろくな求人がありません。アルバイトに毛が生えた程度の求人ばか…

転職活動に疲れました。 障害者雇用枠で探しているのですが、ろくな求人がありません。アルバイトに毛が生えた程度の求人ばかりです。 だったらもう、働かなくていいや、めんどくせえって思っています。 同じようなことを考えた事のある方は、その後どうしたか教えてください。 アルバイトで落ち着いたのか、働くのを放棄したか、成功したか。 よろしくお願いします。 また、相当まいってるので、なんか励みになる事言ってもらえるとありがたいです。

続きを読む

1,039閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >障害者雇用枠で探しているのですが、ろくな求人がありません。 あなたは誤解しています。 健常者から見たらろくでもない(おそらく給与でしょう)求人ですが、障がい者雇用というのは、まずは社会に参加して働いてみましょうという性質のものです。 したがいまして、誰でもできそうな労働内容になっているので、待遇がろくでもないのです。 発達障害ですかね? 知能は健常者並ですが、対人能力が障がい者レベルで上手くいかない。 そのうちメンタルを壊して、精神科医から障碍者雇用を勧められたという感じなのでしょう。 メンタル壊したから、精神障碍者です。 人並みの給与と仕事内容を求めますと、再びメンタル壊して退職せざるを得なくなり、負のスパイラルに陥ります。 転職ではなく、リハビリの第一歩としてとらえたらいかがでしょうか? 障がい者雇用枠での仕事はリハビリ。 最終目標ではないので、あまり待遇にこだわってはいけないですよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 業務内容や待遇がきちんとした求人は障害者雇用では見つかりにくいと思います。 民間の障害者転職斡旋サイトなどの求人はハロワの求人より待遇いいですが、それでも一般求人と比べたらろくな求人はないかもしれません。

    ID非表示さん

  • どの媒体で探しているの? ハロワ? ハロワは、ほとんど短時間勤務のものばかりでしょうね。 障害者用のエージェントなどを利用して探すと、少し大手の企業が募集していたりなんかしますよ。 でもまあ、激戦だけどね(^_^;) ちなみに私は、一般求人で契約社員として働いています。軽度の身体なのでね。

    続きを読む
  • ≫ 障害者雇用枠で探しているのですが、ろくな求人がありません。アルバイトに毛が生えた程度の求人ばかりです 当たり前です。障害者向けなんですから。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる