教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤明けの過ごし方について相談です。夜勤のある仕事をしており夜中の3〜4時に帰宅することが多いです。月に5回はあります。…

夜勤明けの過ごし方について相談です。夜勤のある仕事をしており夜中の3〜4時に帰宅することが多いです。月に5回はあります。他にも朝までの夜勤はありますがその場合は家族皆が起きている時間で問題ないのですが、夜中に終わる場合、職場のシャワー室はその時間帯お湯が出ないので入れず、実家が近いのですが両親からうるさいから家でシャワーを浴びるなと言われました。(二人とも夜勤経験者なので私の気持ちもわかるはずではありますが)家に帰ると子どもが小さいため起きるから夜中はシャワーを浴びるなと言われます。別にシャワーを浴びずに寝ても良いのですが、今度はそれでは布団が汚れるから布団に入るな、リビングで寝ようとすると子どもが朝早いのに面倒を見る気はないのかと言われます。私はどうしたらいいかわかりません。以前は夜勤のたびに24時間営業のサウナに行っていましたが今は期限不明の臨時休業でいけません。(それもお金がもったいないからいくなといわれておりました)

補足

ちなみに妻も夜勤経験者で私が寝ている時に真夜中にシャワーを浴びて寝ていました

続きを読む

745閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    浴槽に浸かりながら洗うしかない。潜れば音はマシになる。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる